今回はここ数か月ずっと辛かったことを書きなぐってます
お見苦しくてごめんなさい
BONISH長期休業前後頃から心と体の酷い不調が始まりました。
1月中は休業直前の忙しさのせいだろうと・・・
2月になりお店は休業、仕事もマイペースにできるようになり落ち着くかと思っていたらどんどん酷くなり・・・・
一日何度も急な発汗
常に激しいイライラ
動悸
不眠
全身の痛み
頭痛・めまい・耳鳴り
手のしびれ
ひどい肌荒れ
何もやる気が起きない
そして、ひどい鬱症状
本当に本当に辛くて
でもまわりには
「気の持ちよう」
「弱い人間」
「考えすぎるからだ」
「今の段階でそんなにしんどいはずがない」
そう言われ
分かってもらえない苦しみと、自分はダメな人間なのかとますます苦しみ、
毎日毎日涙を流して・・・
子どもの為にもこのままじゃいけないと、消えてしまいたいほどの気持ちを奮い立たせて、家事や事務仕事や運動をしたり、かなり無理して動いてる・・・
この辛さの原因を突き止めて少しでも良くなる方法がないか、この数か月ひたすらひたすら調べたりした
一日何度も起こる急な発汗や、イライラ、動悸、めまい、耳鳴り、頭痛などは、
お店を休業して環境が一気に変わったり、長男の受験や、癌の宣告など環境の変化や自分でも気づいてないストレスから来る自律神経の乱れかも
そう思って、朝日を浴びるようにしたり自分を奮い立たせて散歩に行ったり・・・
急な肌荒れは、以前は布マスクだったのに休業してから使ってる不織布マスクのせいかも
と、不織布マスクの内側に布マスクを挟んでみたり、基礎化粧品を変えてみたり・・・
全身の激しい痛みは、きっと休業して運動不足になって体力が落ちてるからかも
と、痛みと気持ちの沈みを奮い立たせて散歩やストレッチや筋トレしたり・・・
他にも気持ちが上がるDHCのサプリを試してみたり・・・
通院時に何度もこの辛い症状を訴えていたけど、精神安定剤を処方されて「心療内科行ってみたらどうか」と言われるだけで、何の解決にもならず・・・
すごく悩んだ末に決心していろいろ調べて心療内科に電話したけど「予約は何か月も先になります」「新規の患者さんは受け付けてません」と、結局何件も何件もかけてもどこも予約すらできず・・・・
相談できる友人に話を聞いてもらったら気持ちは少し楽になることもあるけど根本的な症状は悪化する一方で・・・
確かに環境の変化や、子供の受験や、癌宣告、何か月も検査と結果待ちの連続・・・・
休業直前の超多忙に重なるように、精神的ダメージを受ける出来事も相次ぎ・・・
いろいろごめんなさいm(__)mそしてありがとうございます(*^^*)2021/1/29投稿
そんなダメージ続きの中での、お店の片づけや、確定申告、前年度役員の引継ぎや、新年度からの役員のこと・・・
いろんなことが重なってたから心が病んでもしょうがないかとも思えてきたけど・・・・
本当に気の持ちようだとしたら、こんなに頑張ってるのにどうして良くならないのか
そんな心も体も最悪な状況でなんとか頑張って頑張って頑張った約3か月間・・・・
どんなに辛くても理解もしてもらえない苦しみの中・・・・
先日ふと、1月から手術のために処方されてるお薬の説明書きが目に入った・・・・
今まで、生理痛でピルを毎日服用していたけどそれだと手術ができないらしく、1月にこのお薬に変更されてた
【副作用】服用中、気分が沈む、不眠、不安、イライラする、やる気が起きないなどの症状が現れたらすぐに医師にお知らせください。
これってもしかして・・・・
すぐこのお薬のこと調べてみた。
女性ホルモンを止めるお薬だった。
女性ホルモンを止める・・・・更年期障害の症状か
今までは生理痛の治療のためピルで女性ホルモンを摂取していたのに、いきなり逆に女性ホルモンを止める薬に変えられて体がビックリして激しい更年期障害が起こってた
そしてこの前の大学病院通院時に先生に話してみたら・・・・
お医者さん 「今起こってる症状全部副作用です。すごく顕著に現れてますね。」
私 「すごく辛いんですけど何か対処法はありませんか?」
お医者さん 「服用を止めましょう。手術の時に生理だと困るから前の病院で処方されてたんだと思いますが、もし重なっても何とかしますので。」
えっ・・・まじか
そんなにあっさり解決できるものだったのか
もっと早く気づけばよかった
前々回の通院時にもこの症状伝えてたんですけど、副作用だとは気づいてもらえなかったので、本当自分で気づいて良かった~~
てか、転院前の総合病院の病院の先生・・・何度もこの辛い症状を訴えてたのに・・・気づいてよ・・・・先生が処方したお薬だよ・・・
それにしても、初めに癌が見つかったクリニックでも、あの時自分が気づかなかったら今でも私は治療や検査もせず普通に生活して癌をもっと進行させてた可能性が高いし
(その時の記事→私は小さい人間なのか・・・?2020/12/22投稿)
今回の事もあり、お医者さんを信じるのはもちろん大事なことだけど、信用しすぎずに自分で確認することも大事だと改めて感じました
さて、お薬を止めて1週間経ちました。
まだそんな急激に変化はありませんが、ホットフラッシュの回数が減ったり、鬱症状も少しずつですが良くなっているような・・・
まだまだ辛い症状が続いてますが、原因が分かっただけでも気持ちがずいぶん楽になりました
ただ、確かにお薬の副作用が大きな原因だったかもしれないけど、やはり先程書いたように環境の変化による自律神経や精神的なものも重なってよりひどく辛かったのかもしれません・・・
なのでこれからゆっくり病気ともこの症状とも向き合っていかないといけないのかなと感じています。
こういう辛さって、本当にめちゃくちゃ辛いのに、周りには理解されないことが多く、余計に辛くなる悪循環に陥ってしまいます。
お薬でのホルモンのバランスや、自律神経って目に見えないですからね・・・
辛さは本人にしか分からない。
今すぐ元の元気な私に戻ってパン作って仕事して家事して子育てして・・・ほんの数か月前のことだけど・・・あの頃に戻りたいなぁ
ひとまず向き合って少しでも良くなるようにまだまだもがきます
今日はかなり長文になってごめんなさい
そして文章ぐちゃぐちゃだ