西国二十二番札所 補陀洛山総持寺 | 団塊ジイジの Photo Diary

団塊ジイジの Photo Diary

Yahoo! ブログから引っ越してきました。
旅と散歩が大好きで、カメラを持ってブラブラしています。

4月6日のこと、18切符4日目は初めに大阪の総持寺、続いて新神戸駅(既報)、

姫路城、明石海峡大橋と回りました。

 

最初に訪れたのは西国三十三観音二十二番札所 総持寺でした。

 

最寄り駅は大阪府茨木市のJR京都線の総持寺駅です。

 

総持寺の立派な仁王門です。

 

仁王門。

境内花盛りでした。右手は花海棠が鮮やかに咲いてました。

 

補陀洛山

補陀落ではないようです。

 

総持寺の石標。

高野山真言宗のお寺です。

 

同じ名前の鶴見の総持寺は曹洞宗大本山で異なる宗派の寺院です。

 

仁王門をくぐると桜が彼方此方に。

右手の鐘楼とその奥に本堂。

 

本堂

 

本堂

 

       

 

 

補陀洛山総持寺 高野山真言宗。

 

御本尊は千手観音。

御真言 おん ばざら たらま きりく そわか

御詠歌 おしなべて老いも若きも総持寺の 佛の誓い頼まぬはなし

 

本堂から南西を眺めると大きな屋根の開山堂。

手前には鐘楼と焔魔堂。

それと花いっぱいのお寺の様子が分かります。

 

本堂西側の薬師金堂

 

本堂東側の弘法大師堂。

 

高野山奥の院遥拝所

 

開山堂と紅枝垂れ桜

開山堂は開基の藤原山陰卿を祀る。

平安時代の料理の達人でしょうか?

 

見頃の枝垂れ桜を稲荷様とご一緒に!

 

地蔵菩薩と池の焔魔堂

 

季節の花木と諸堂。

 

東門と紅枝垂れ桜

 

芝桜。

 

花梨

 

トキワマンサク

 

五葉松?

 

花はキリがないので最期に花海棠で打ち止めます。

 

以上20年ぶりにお詣りした22番札所総持寺でした。

ちなみに23番札所は箕面の勝尾寺です。

 

2024-4-6 茨木市 総持寺にて

ご訪問ありがとうございました。