咲き始めた早春の花木 京都府立植物園 (3月7日) | 団塊ジイジの Photo Diary

団塊ジイジの Photo Diary

Yahoo! ブログから引っ越してきました。
旅と散歩が大好きで、カメラを持ってブラブラしています。

3月7日の花巡りの続きです。

皇子ヶ丘公園で初御代桜、その後 京都御苑で黒木の梅を観賞しました。

 

皇子ヶ丘公園の初御代桜

 

京都御苑の黒木の梅

 

京都御苑を後にして、向かったのは北山の府立植物園。

 

先ずは花木の紹介です。

 

ツバキカンザクラ。

園芸種で愛媛県でよく見られるそうです。

 

ツバキカンザクラは、カラミザクラとカンヒザクラの雑種のようです。

 

カンヒザクラ(寒緋桜、沖縄では緋寒桜)。

まだまだほとんど開花していませんでした。

すぐ横に杏子がありますがまだ開花していませんでした。

 

カンヒザクラ。

沖縄本部を思い出します。

序にブログが未完なのも思い出してしまった。

 

杏子ではなくまだ遅咲きの梅が見頃でした。

 

紅梅は ’紅千鳥’

 

白梅は’豊後’

 

早咲き桜ではエレガンスミユキと河津桜。

 

エレガンスミユキ。

 

河津桜。

半木(なからぎ)神社の赤い鳥居が見えてます。上賀茂神社の境外末社です。

 

オカメザクラ。

イギリスで開発された園芸種。

 

花は小型です。

カンヒザクラとマメザクラの交配種です。

 

ボケも綺麗ですね。

 

山茱萸も黄色が目立つようになりました。

 

ツグミ。

 

ウグイスカグラ。

花数が増えました。

 

白のウグイスカグラ。

おそらく園芸種です。

 

シナマンサク。

 

トサミズキ。

蕾膨らむ。

 

コショウノキ。

如何にも沈丁花の仲間です。

 

咲き始めた 山吹。

 

これは珍しい ハナノキかな?

 

ハナノキでしょう。

ムクロジ科カエデ属の落葉高木。

 

ほんの一部しか紹介できませんでしたが、植物園の早咲きの花達でした。

 

2024-3-7 府立植物園にて

ご訪問ありがとうございました。