京都御苑 桃園と梅園 (3月7日) | 団塊ジイジの Photo Diary

団塊ジイジの Photo Diary

Yahoo! ブログから引っ越してきました。
旅と散歩が大好きで、カメラを持ってブラブラしています。

3月7日、皇子ヶ丘公園で初御代桜を楽しんだ後、京都御苑に向かいました。

 

初御代桜のブログです。

 

 

前のブログでは皇子山公園と書きましたが、正しくは皇子ヶ丘公園です。

いつもは国道1号線で逢坂峠を越えますが、皇子ヶ丘からだと161号線で向かいました。

 

京都御苑では、梅が見頃、桃は咲き始め、イトザクラはまだでした。

 

蛤御門から京都御所、大文字山の景観。

 

先ずは桃園の様子です。

 

紅色の桃は蕾がもうすぐにでもはじけそうでした。

 

シロバナは既に開花。

 

咲いている紅色の花を見つけ、ズームしてみました。

まさに桃色です。

 

こちらは白花の桃。

 

続いて梅園へ。

 

梅園は見頃でした。

中央にある落葉樹が存在感有りでした。

欅か榎のどちらかでしょうが大木です。

 

落葉樹

 

何処から撮ってもこの木は目立ちますね。

 

紅白の揃い踏み。

 

続いて出水の小川に。

 

出水の小川の飛び石と水紋(波紋)。

 

出水の小川と白梅。

 

続いて建礼門の南にある黒木の梅。

黒木の梅は何度も見ているのですが、いままで満開の時を見たことがありませんでした。

 

右手が黒木の梅。

遠目にも満開であることが良く分かります。

 

黒木の梅とその先に京都御所。

 

縦構図で。

御所は、手前から建礼門、承明門、紫宸殿が見えてます。

 

満開の黒木の梅。

 

黒木の梅と青空

 

京都御所建礼門の南にある黒木の梅。

 

黒木の梅からさらに南の旧九條邸跡へ。

 

九條池。池の奥には拾翆亭が見えてます。

 

マガモが餌漁りの最中でした。

 

さて駐車場まで戻りましょう。

出水の小川の前にイトザクラがありますがまだまだでした。

 

代わりに咲いていたサクラは十月桜でした。

 

10月桜

 

最後に御所の建礼門(桧皮葺の御門)と正面は仙洞御所です。

大文字の「大」もよく見えます。

 

以上 京都御苑での桃、梅の様子でした。

 

2024-3-7 京都御苑にて

ご訪問ありがとうございました。