寿長生の郷の秋 (杜鵑草と竜胆) | 団塊ジイジの Photo Diary

団塊ジイジの Photo Diary

Yahoo! ブログから引っ越してきました。
旅と散歩が大好きで、カメラを持ってブラブラしています。

本日の話題も蔵出しで、21日の寿長生の郷の秋の続きです。

前回の叶匠寿庵寿長生の郷の秋の記事です。

 

 
既に2週間ほどたちましたが、寿長生の郷の秋景色を山野草を中心にアップします。

 

一面のノコンギク。

 

真っ赤な莢蒾の実です。

 

ドウダンツツジはすでに見頃でした。

 

郷のコスモス。

 

この子は誰でしょう。

 

ニシキギの赤い実です。

ニシキギ、紅葉の美しい木ですがまだ早いですね。

 

ニシキギ。

紅葉はまだですが、翼は既に赤くなっていました。

 

ヤマホトトギス。

 

いつ見ても不思議な花ですね。

 

白のホトトギス。

 

白いので抑えたつもりですが色が少し飛んでしまいました。

 

冬苺。

 

アキチョウジ。

 

アキチョウジ。

アキチョウジ(秋丁子)、シソ科ヤマハッカ属の多年草。

 

アケボノソウ。

 

アケボノソウ(曙草)。

リンドウ科センブリ属の越年草。

センブリは有名な薬草ですが、こちらはどうなんでしょうね?

 

リンドウ(竜胆)

今年初めて秋に咲くリンドウを見つけました。

 

漢字で書けば竜胆です。

ウィキによれば、熊胆よりも苦いので竜胆と名付けられたそうです。

 

竜胆の蕾。

 

やはりウィキによれば、普通の花は光合成しないのですが、

竜胆は一部光合成をするようです。これは驚きですね。

 

2022-10-21 寿長生の郷にて

ご訪問ありがとうございました。