梅の名所 北野天満宮 ☆ 西大路から今出川通を歩く | 団塊ジイジの Photo Diary

団塊ジイジの Photo Diary

Yahoo! ブログから引っ越してきました。
旅と散歩が大好きで、カメラを持ってブラブラしています。

臨時休校も三週目を終えました。家内は先週末帰ってしまったので、今週は一人で対応でした。保育園の子は、今週は通園させましたので、小学生一人のみでした。どうしても運動不足になるので散歩に出かけるくらいはしました。

 

さて今日の話題は、一月以上前の2月13日に安産ご利益の「わら天神宮」、桜の名所「平野神社」にお詣りした後の続きです。この日が今年公共交通機関に乗車した最後の日です。平野神社を後にして向かったのは梅の名所北野天満宮です。

 

咲き始めの飛梅(2月13日)

 

北野天満宮

 

北野天満宮 楼門。

 

楼門扁額 「文道大祖 風月本主」

 

いくつもある撫で牛の一つです。

 

手水

 

梅と撫で牛

 

咲き始めた白梅と石燈籠

 

三光門

三光とは日、月、星の光だそうです。

太陽と月の彫刻がこの門にはあり、平安京の大極殿から見ると

三光門の方向にポラリスが見えるのだそうだ。

今度行ったら見てみよう。

 

狛犬と梅鉢紋

 

三光門の扁額

扁額は牛の顔のようにも見えます。

 

梅鉢と三階松の御神紋

 

本殿の唐破風。

 

本殿蟇股の彫刻。

 

吊るし燈籠。

 

本殿左の飛梅。

飛梅伝説の梅です。

 

梅鉢御紋と飛梅。

 

本殿唐破風と飛梅。

 

開花の始まった飛梅。

 

飛梅。

 

飛梅

(撮影 2020-2-13 北野天満宮にて)

 

次回は北野天満宮の梅の様子をお届けします。

 

ご訪問ありがとうございました。