log356_あけおめ2021
 
 
 
元旦くらいは落ち着こーや
 
おっさん ^^;
 
 
いーや
 
新年なんですから
 
気分も一新
 
穴の空いたおっさんの靴下
 
マルチパーパスウエスも
 
新しいモノに交換し
 
 
2021年メンテはじめは
 
ヘッドキャップのグリスマシ♪
 
 
いや
 
さすがにソレだけじゃ
 
ショボすぎです
 
 
ってワケで
 
2021年
 
実走のメーンバイクとなるのは
 
FRTC12
 
の予定 ^^;
 
そして
 
そのパナチタンへ装着するコンポは
 
基本的にPinarello Princeから
 
移植しよーと思ってますので
 
今回はその下準備ってとこです
 
 
んで
 
コンポを外された
 
ピナプリのフレームは
 
壁の盆栽に
 
観賞用の
 
オブジェになる予定なんですが
 
 
 
まあコンポやフレームはともかく
 
3Tのエアロハンドル
 
この子の行き場も
 
考えてあげなきゃです
 
 
 
でもって
 
コラムゆーたらこの部材
 
イレクターバイプのご登場♪
 
 
せっかくのエアロハンドルですから
 
ヘッドパーツも
 
それなりのモノを用意してあげます
 
(Princeに同梱されてたパーツたち
 
(同じ部品をGANから移植したので
 
(すべてお蔵入りになってますた
 
 
 
先ずはコラムをカットします
 
カーボンパーツでは禁じ手の
 
パイプカッターで
 
縦横無尽に切り刻み(笑)
 
 
 
コラムが設計されたのが先か
 
それともイレクターが先なのか
 
ってくらい
 
ぴったりサイズのパイプの中へ
 
プレッシャーアンカーを挿入
 
 
 
 
座付きの
 
イレクターエンドキャップと
 
コラムの
 
ダストカバーやスペーサー
 
トップキャップを取り付けて
 
なんちゃってヘッドニュニット
 
完成です ^^;
 
 
 
にしても
 
コノおっさん
 
元日の朝からナニやってんでしょ
 
^^;
 
他にもネタにするコトあるやろー
 
あんなコトとか
 
 
こんなコト
 
 
 
でもですね
 
今回は意図的に
 
ヘッドユニットをネタにしたワケで
 
ヘッドだけに
 
 「年頭のご挨拶
 
ってオチで
 
コトヨロ
 
m(_ _)m