《各地でイベント》人権フェスタ IN くりはし、まなびすと久喜 | 《久喜市議会議員》新井 兼オフィシャルブログ Powered by Ameba

《久喜市議会議員》新井 兼オフィシャルブログ Powered by Ameba

久喜市議会議員 新井 兼(あらい けん)のブログです☆
明日なる久喜の未来を創っていきたいと思います!

 ← 読み始める前に応援クリックをお願いします!

こんにちは、新井けんです。

1月31日(土)は、「人権フェスタ IN くりはし」と「まなびすと久喜」が開催されました。

■ 人権フェスタ IN くりはし

この事業の趣旨は、「個人の人格をお互いに認めあいながら、平和で暮らしやすい郷土の建設を目指すとともに、人権問題の正しい認識と理解を深め、人権意識の高揚と差別のない平和で明るい社会の実現を目指す。」です。 

 


オープニングは、おおしか保育園の「おおしか元気太鼓『以心伝心』」で幕をあけました。



開会行事の後に、人権作文の発表が行われました。
人権作文は、高齢者、友達、家族などの内容について作文発表していました。

アトラクションとして、栗橋白百合幼稚園「合唱」、桜田ゆうゆうプラザ「よさこいソーラン」、栗橋幼稚園「合唱」、劇団イリス朗読劇「宝泉寺池の伝説」、ほほえみ放課後児童クラブ「手話による合唱」が行われました。

 

写真左:栗橋白百合幼稚園、写真右:桜田ゆうゆうプラザ


写真:栗橋幼稚園

 

写真:劇団イリス


 

写真左:ほほえみ放課後児童クラブ、写真右:最後に紙吹雪

■ 久喜市生涯学習推進大会「まなびすと久喜」

埼玉県教育局より社会教育主事の市川さんをお迎えし、講演「みんなでつくろう まなびの街を」、久喜市内でご活躍されているパネラーをお呼びしてパネルディスカッション「わたしのまなび」が開催されました。


 
写真:主催者、来賓挨拶

 
写真:講演

 
写真:パネルディスカッション



■ 新井けんプロフィール

ARAIKen

久喜市議会議員 / 久喜市(旧鷲宮町)出身 36歳

昭和53年生まれ。埼玉県立伊奈学園総合高校、法政大学法学部政治学科を卒業後、独立行政法人科学技術振興機構および越谷市役所の行政経験、ITベンチャー企業の民間経験を経て、現在久喜市議会議員1期目。「できない理由を考えるより、できる方法を考える」ことを信条に活動中。

twitter @araiken 新井けん(久喜市議会議員)
fecebook 【久喜市議会議員】新井けん応援ページ



 ← 1日1回1クリックをお願いします!
いつもありがとうございます♪
「政治ブログ 政治家(市区町村)」の人気ランキングに挑戦しています!