ヤフオク落札者様向けの電動フォイルの取り扱い説明です② | たくちゃんの小さな帆 Takuma's Little Sail

たくちゃんの小さな帆 Takuma's Little Sail

41歳の時に中古のアクアミューズ セーリングカヌーを買ってからの話。自分が乗る為の小さな帆船を2隻作ったり、45歳からはウインドサーフィンをやり始めました。
47歳からウイングフォイルに集中しています。テーマ別に書いているので、テーマの方もチェックして下さい。

ヤフオクで、電動アシストフォイルを落札して下さった、落札者様用の説明を書いています。


このページは2ページ目です。


1ページはこちらです↓


― ― ― ― ― ―


モーターに取り付けるプロペラです。

↑純正プロペラが2セットあります。
1つは新品予備です。

↑プロペラのベースをモーターに取り付けます。

ネジは既にはめています。

このネジを回す六角レンチは、マウントに付属するレンチが使えます。

↑プロペラの羽根を取り付けます。

基本的にこの純正プロペラを使った方が良いと思います。

また、最近というか数日前にステンレス製の羽根が発売されたみたいです。
高いですけど、ステンレス製の羽根の方がパワーがでるそうです。

でも当たると危ない気もします。


↑エレキモーターのプロペラを改造した分は前からネジ4本で固定できます。

↑このペラの後ろに赤色のペンキがついていますが、意味はありません。

穴を開ける時にマークを付けるのにペンキを吹きました。

↑ネジはこの袋に一緒に入れています。

このペラは、純正ペラより硬いです。
ぶつかると怪我をしそうです。
出来たら使わない方が良いと思います。

― ― ― ― ― ―

リモコンについて書きます。

リモコンはいまペアリングしている分と、新品予備があります。

新品予備は箱に入れています。

いま使うリモコンは、モーターの横に一緒に入れています。
手首に巻くリストベルトを装着した分です。


↑先程、このページを見直して、追加して書き加えました。
また見ておいて下さい。


↑このへこんだところが、ファンクションボタンです。

ここを長押しすると電源ON、また長押しすると電源OFFです。

自動で電源OFFにする機能はありません。 

いつまでもOFFにしないと、リモコンのバッテリーが過放電で再起不能になる可能性があります。

↑ここがブレーキレバーです。
ブレーキの機能はOFFにしているので、設定の戻るボタン、クルーズ機能のON,OFFに使います。

↑ここがアクセルスロットレバーです。

握ればモーターが回転します。

― ― ― ― ― ―

設定メニューに入るには、ブレーキレバーを押さえながら、ファンクションボタンを同時に押します。

設定メニューのサブメニューを移動する方法は、ファンクションボタンを押すと移動します。

サブメニュー内に入る方法は、ファンクションボタンの長押しでサブメニューに移れます。
サブメニュー内の項目移動もファンクションボタンです。
項目の決定はファンクションボタンの長押しです。

戻るはブレーキレバーです。


このメニューの中でスピードセットという項目があります。

アクセルの開度を1~3のセットに登録できます。

例えばレバーを握れば100%とか80%とか50%とかと登録します。

そうすると、メイン画面で、ファンクションボタンを連続2回押すと、そのスピードセットの利用と、変更ができます。

でも私は登録していません。どのスピードセットでも100%のままにしています。

あと、メニューで重要なのは、ペアリングです。リモコンを交換する時はこの項目を選択して下さい。

詳しくは英語のマニュアルをダウンロードして読んで下さい。

― ― ― ― ― ―

それとメイン画面の見方について

↑この画面がメイン画面です。

↑ファンクションボタンを押すと、回転数の画面にかわります。

↑もう1回押すと、電圧の画面に移ります。
この電圧の画面で42Vになると、空っぽの意味です。

これ以下の電圧でも動きますが、バッテリーが再起不能になります。

ですから、この画面をたまにチェックして、早めに水から上がるようにして下さい。


↑ファンクションボタンを押すと、モーターとESCの温度の画面になります。

↑メインバッテリーの残ですけど、アテになるのかはわかりません。電圧チェックの方が確実です。

― ― ― ― ― ―

他にクルーズのやり方について書きます。

アクセルスロットレバーを押しながら、ブレーキレバーを3秒押さえると、そのアクセル開度で固定されます。

解除はブレーキレバーを押して下さい。

もしくは、クルーズで設定されているアクセルの開度より、大きな開度でアクセルスロットレバーを押すと解除されるそうです。

そっちは使った事がないので、ブレーキレバーの方を薦めます。

クルーズ機能を設定して落水をすると、ブレーキレバーを押さない限り、ペラが回り続けるので、非常に危険です。
その事を忘れないで下さい。

― ― ― ― ― ―

これぐらいでしょうか?

配線をフォイルマストに取り付けるには、ダクトテープがいいです。

他には、このバッテリーでの稼働時間は、限界まで使った事がないので分からないのですが、50分は動きそうです。

あと、分からない事はメール下さい。

私にも分からない事はありますが、できるだけ考えます。

おわり。

― ― ― ― ― ―

※追記

思い出しました。

海で使ったら、モーターはバケツに突っ込んで塩抜きをして下さい。

もしくは大量の水で洗って下さい。

ベアリングは、ステンレスやセラミックなんですけど、塩分が残った状態は固着をまねきます。