昨日、ウイングフォイルで乗ったあと、使ったセミドライスーツを干していました。
昨日の投稿はこちらです。

明日使おうと思って、裏返しにして干していたスーツを表側に戻していたら、想像していなかった場所に穴が空いているのを見つけてしまいました。

↑バックジップの下の辺りが裂けていました。
貫通してるし。

実際は5月からは、3mmフルスーツに切り替えているので、今年の11月から再び使いだして2シーズン目です。

今回の修理で使う道具はこんなのです↓
↑針はなんでもいいです。100均ので大丈夫。
糸もなんでもいいと言えばいいけど、私が修理に使っているのは、フジックスのボタン付け糸です。
手芸屋さんで売っています。マジいいから。
私の修理のやり方は糸で縫ってから、その上に接着剤を塗ります。
私はウェットスーツやグローブ、ブーツの修理では↑の接着剤のブラックを使います。
ちょっとお高いけど、これがいいのです。
(ヨドバシドットコムオンラインで安いのを見つけました。1600円です。ここ。)
↑黒色にこだわらなければ、透明の分が安いです。
今日の価格だと1350円でした。
スーパーXゴールドの利点は、弾性接着剤なのに、早く硬化します。
次の作業に移りやすいです。
クリアでも全然問題ありません。
↑パーツクリーナーです。脱脂に使います。Amazonだとこれが安いです。1本単位で買えて、今日の価格で284円です。
↑0.5mm厚のゴムです。
別に1mmでもなんでもいいです。お好みで。

↑そういう訳で、予備として買った物は、昨年と同じセミドライスーツです。
型落ち品です。
これで十分です。
正直いうと、Amazonでは買ってなくて、私はYahooプレミアム会員なので、Yahooショッピングのセール日に、ポイントバックで、実質26606円でかいました。
その前は楽天市場のセール日に、もっと安くに売っている日もありました。その日は買わなかったけど。
╌╌╌╌
今回の修理がちゃんと出来たかは、明日乗って確かめますね。