この前、Time Tripperさんにフォイルのウイングって作れないものかな?って話をふってみたら、作り方の動画を紹介してくれました。
それを見ていたら、そういうキットが販売されているウェブサイトがある事がわかりました。
さすがはTime Tripperさん博識!って思いました。
Time Tripperさんのブログはこちらです。 興味深い面白いウェブサイトですよ。みんな読んでみて!
- - - - - -
本題は↓のハイドロフォイルキットのウェブサイトなんですが、欲しいやつは売り切れているんですよね。
Clearwaterfoilsってウェブサイトってみんな知っとる?
でも、見ていて夢ひろがるわ!
↑簡単そう。
今、買えそうなウイングは
リアウイングはこれと
いつか私も・・・
・・・
・・・
そんな事はいいませんよ。最近、工作をすると粉塵で身体が痒くなるから、あんまりしたくないんです。
- - - - - -
そうすると、別にキットでなくてもいいんじゃない?って思ってしまいます。
完成品でも、日本国内で売られているメジャーメーカー製ではない、ノーブランドのフォイルは安いですよね。
もちろん、不満な所はあるとは思いますけどね。
ノーブランドのハイドロフォイルの購入を考えた場合、1番お手軽に買えるのはAmazonです。返品も簡単だし。
ボックスもUSボックスだけでなく、フォイルディープタトルボックスも、ディープタトルボックスも、タトルボックス仕様もあります。
マストも65~92cmまで選べるしね。
ウィングボードやサーフボードだけでなく、ウインドサーフィンボードにも取り付けできます。
ちょっとマストの幅が狭いのが気になるけど。
こんなのとか?
他にも中国通販サイトでAliexpressでも同じ物が送料込みで1万円安く売ってます。
まあ、こんな訳わからないもの買うぐらいなら、信頼できるメジャーメーカー製を買うのが良いって気もするし、また元に戻ってきたね。
あれ、キットのウイングの話はどこにいったん?笑