海のそばの艇庫の整理 。ラグセイルを自宅に持って帰って片付け | たくちゃんの小さな帆 Takuma's Little Sail

たくちゃんの小さな帆 Takuma's Little Sail

41歳の時に中古のアクアミューズ セーリングカヌーを買ってからの話。自分が乗る為の小さな帆船を2隻作ったり、45歳からはウインドサーフィンをやり始めました。
47歳からウイングフォイルに集中しています。テーマ別に書いているので、テーマの方もチェックして下さい。


他にもガラクタが艇庫にいっぱい置いてます。邪魔。

このセイルは、ホコリもついていたので、きれいにしたかったんです。

もう使う事はない気がするから、洗って乾かして自宅の物置部屋に片付けます。

↑干して、乾かしました。

こうしてみると、まだそれなりにキレイ。

でも、もうこれが似合うボートが手持ちにはないから、出番はないでしょう。

↑そのうち、ヤフオク行きか、数年たって処分するのかな。

ヤフオクに出しても品物がマニア過ぎるから、いつまでも残りそう。

- - - - - -

過去の思い出として、このセイルをセットした動画がいくつかあります。

こんな時もありました。

↑今は、ヤフオクで引き取っていただいたツバメ号で、このセイルを取り付けた動画です。

セイルに変なシワができているのが、残念です。
タックとブームを、マストに沿って真っ直ぐ下に引けばよかったのだけど、その頃は、まだそれに気がついていませんでした。

↑今は、ヤフオクで引き取っていただいたヤマネコ号で、このセイルを取り付けた動画です。

こんな時もありました。

終わり。