『おやこサロンYurari』さんでの保育の様子です! | 子育ての悩み・イライラを解消!アドラー心理学でより自分らしい人生を♡ 子どもの対応に悩むママのための心のサポーター 工藤直子

子育ての悩み・イライラを解消!アドラー心理学でより自分らしい人生を♡ 子どもの対応に悩むママのための心のサポーター 工藤直子

☆託児ルーム&ママの心のサロン あぷりこっと☆

ママが子育ての悩み・イライラから解放され より自分らしい人生を歩めるよう、ママと子どもに寄り添います♡
ママのあなたが、自分の本当にやりたいことを見つけて歩みだし、輝き始めると、家族みんながハッピーに♪

託児ルーム & ママの心のサロンあぷりこっと

 

こんばんは!

あぷりこっと の工藤 直子 です。

 

皆さんの

"笑顔の子育て"を応援しています。

プロフィールはこちらをご覧下さいねピンク音符



先日、緑園都市にある
『おやこサロンyurari』さんに伺いました音符

ママがアロマリンパマッサージを施術中、

別のお部屋でお子さまを保育致します。

もちろん、お子さま連れでなくても

施術していただけます!

 

ママになると、常に子ども優先になり、

自分のことは後回しになってしまいますよねアセアセ

でも、ママ自身が心身共に整えて、

毎日笑顔で過ごすことが、

より良い子育ての秘訣ですよキラキラ

気になる方はチェックしてみて下さいねウインク

 

場所は緑園都市駅から徒歩7分の

静かな住宅街です。

『おやこサロンYurari』のホームページ



この日は8か月の赤ちゃんでした

もう、かわいくてかわいくてハート


でも、8か月〜1歳3か月くらいのお子さまは

泣いてしまうことが多いんです

ママが施術部屋へ移動された途端、号泣〜えーん


「ママが1番いいよね」

「ママ、大好きだよね」

と何度も何度も声を掛けながら、

抱っこ紐でお外をお散歩しました。


お外へ出ると

泣き止んでくれるお子さまが多いのですが、

泣き止まない!


人見知り、というよりも、

「ママじゃないとイヤ」という気持ちの強い

お子さまのようですアセアセ


最後は泣き疲れておねんねでしたほっこり



ママも、泣くだろうと予測されていたので、

施術後、お子さまがスヤスヤ寝ている姿に

驚かれていました。


この日もやっぱり、

施術後のママの笑顔はキラキラキラキラ

ママが笑顔で過ごしていると、お子さまも笑顔になりますよハート



*お子さまのお写真は、

   保護者さまの許可を得て掲載しています






LINEのお友達登録して下さった方に、

不定期ですが、「勇気づけの子育て」を

ご紹介していますキラキラ

その他、

 ・講座の優待価格でのご案内

 ・託児ルームの空き状況

などをお伝え致します。

下をクリックして、ぜひ、ご登録下さいねハート

https://lin.ee/2vgiKvVhu


託児ルーム空き状況

11月2日、11日、21日、25日、28日

短いお時間でしたら

他にも対応できる日があります。

直接お問い合わせ下さいねウインク

 

ご予約希望の方はフォームよりご連絡下さい!

託児のお問い合わせ・ご見学予約フォーム

<感染対策はこちらにまとめています>

 

 

募集中の勉強会・イベント


「ELM勇気づけコミュニケーション講座」

リクエスト開催をしています。

ご希望の日時をご連絡下さいハート

 

子どもとの関係、ご両親、ママ友、

職場での人間関係など、対人関係にお悩みの方に

とっても良い講座です。

 

自分自身を肯定し、自分自身にも他者にも

勇気づけできるようになりますキラキラ

詳細はこちらをご覧下さいね。

「ELM勇気づけコミュニケーション講座」



その他

子育てに関する個別のご相談等も

お受けできますので、

お気軽にご連絡下さいね。