萩原健一が死んで
彼のいくつかの主演作が頭に浮かびます。
「約束」「雨のアムステルダム」「影武者」「アフリカの光」
そして今回観なおした「青春の蹉跌」。
この映画は萩原健一のたっての希望で
日活ロマンポルノ出身の神代辰巳が
初めての一般公開映画のメガホンをとっています。
映画のいたるところに萩原健一の
アドリブと思われるシーンが出て彼の
非凡な才能を観ることがきます。
しかし主人公としての精神葛藤や社会的立場など
微妙な部分については少し食い足りません。
たぶん原作本を読んでいないし時代背景(学生運動等)の
理解が足りないのではないかと思います。
採点:☆☆☆
どうにも萩原健一の軽さが気になります。
この年のキネマ旬報主演男優賞を受賞していますが
私的には★1個損している感じでちょっともったいないです。
桃井かおりはこういう役がはまり役で地ではないかと
思うほどの好演です。次の年から創設されたキネマ旬報
助演女優賞この年にあれば間違いなく受賞だったと思います。
※)細かい採点つけられないので
☆5点満点(★は0.5点)
観る価値あり映画は☆☆☆以上。
