待ってくれ!待ってくれ!お楽しみはこれからだ!!

待ってくれ!待ってくれ!お楽しみはこれからだ!!

Wait a minute! Wait a minute!You ain't heard nothin' yet!

京都第一日赤には消化器(大腸)と

今日行った呼吸器外科の2科で通院しています。

どちらも癌手術後の定期検診で年に1度の通院です。

 

呼吸器外科の術後検診は今年で3年目です。

見つかった肺癌が初期のステージⅠだったので

あまり心配いらないはずですがやはり血液、CT検査の

結果を聞くまでは緊張します。

今年も無事検査結果を聞き来年の予約をして

やっとホッとします。

この検診は最低5年間ということなのであと2年

は毎年1度検診を受けなければなりません。

大腸検診の内視鏡検査のような身体に負担がある

検査でもないのでこれが術後の保険だと思えば

仕方がないことですがやはり毎年のことなので

足は重いです。

 

今まで使っていた枕はそば殻が中詰めで

長い間愛用していました。

そば殻の枕は適度に固く形が自由にでき

体温(頭温度)を下げる効果があって

何でも無駄にしない日本人の知恵が

詰まった枕でした。

最近痩せたせいか枕が高く感じ長年使って

きたそば殻なのでそろそろ交換時期かと

近所の布団屋さんにいくとコロナ禍以来

ホコリっぽく咳がでるとのことで

取り扱いが無くなってしまっていました。

 

そうなると余計新しい枕が欲しくる性格です。

あまり大きくなく適度な高度で肩にあたらないような

形の枕と面倒くさい注文でしたがヨメにイオンで

見つけもらいました。

さっそく昼寝で使ってみるとスゴク寝やすいです。

今まで使っていた枕より格段に寝心地が良いです。

今日の夜からは常用しようと思いますが

今度は京丹波の家の枕。

よく旅館等にあるようなスポンジクッション性の枕

を使っていますがこれも買い替えたくなります。

取り合えず今日からしばらく京都の家で使って

タイミングを見て京丹波の枕も欲しいと

言ってみるつもりです。

 

バーニーズマウンテンドッグ2頭体制になって

ワンコ達のために自動車を乗り換えましたが

結局のところ駐車場の制限もあり

2頭にとっては狭い車内空間です。

我が家では法定5人乗りの自動車の所

人間2人とバーニーズ2頭が乗車定員になっています。

 

2ワンコ達には後部座席は乗ってもらいます。

今日は2匹とも大人しく並んで伏せの状態で

乗ってくれていますがちょっと道が荒れていたり

凸凹だと直ぐに立ち上がってしまい後方視界を遮り

ルームミラーが使えないので運転注意です。

基本的にはメイとクマリ仲が良いので

場所の取り合い等はありませんが

先に落ち着いた方が良いポジションを占領して

しまうので今日みたいに大人しく並んで

乗ってくれることは珍しいです。

 

昨日は2/24に亡くなった義父の100ヶ日の

法要で同時に兵庫県丹波の菩提寺に新しく建てた

お墓に納骨してきました。

途中ワンコ達を亀岡でシャンプーに預け丹波の

お寺に向かいました。

 

京都市内からだと高速道路と一般道を走って2時間

臨済宗妙心寺派の禅宗のお寺です。

我が家は庶民宗教の浄土真宗なので禅宗は

色々と決まり事が多く少々敷居がたかいです。

 

お寺に到着前お昼は近くのグルメリア但馬で

ここは上質の但馬牛がたべられます。

 

ちょっと贅沢かなと思いましたが

但馬牛のステーキ丼(2,200円)にしました。

柔らかい但馬牛が沢山乗った丼で大満足。

ここで休憩ができたので体力も回復してお寺に

ここまで中々大変でしたが法要自体は

30分程で終わりました。

次は8月の初施餓鬼(初盆)になります。

お盆の帰省時期にもなり暑い時期になるので

またここまで来なければと思うと少し憂鬱です。

 

今日は朝から台風1号の影響もあって

小雨模様でしたが運動不足になるので少し歩いて

あげようと朝7時過ぎに散歩にでかけました。

金曜日なので通勤、通学の人達もまだ居る時刻なので

裏道を縫って歩くことに。

 

あまり遠くまで行くと途中で雨に降られた時に

大変なので短めにとあまり歩かないコースでしたが

紫陽花をみつけました。

そう言えばもう明日からは6月だし梅雨も近いので

紫陽花が咲いていても全くおかしくはないのですが

今年初めて見た紫陽花でした。

たまには普段歩かないコースを歩いて新しい発見も

新鮮です。