先月からジャパネットのグルメ定期便を申し込みましたが
昨日15日に送られてきたのは鹿児島産のウナギ
今年の丑の日は今月19日なのでちょうどよいタイミング。
身の厚い国産ウナギは最近中々食べられていなかったので
楽しみです。
早速開封してパッケージを見ると頭無しなので関東風で
白焼き後に蒸して蒲焼にしているのかと思いましたが
姿を見ると腹開きをしているようなので関西風かなと???
製造者のホームページを調べてみると備長炭で地焼きを4回
と書いてあったので関西風の蒲焼のようです。
京都に来てからは関西風に馴染んでいるのであまり抵抗
ありませんが関西風に慣れていないと蒸していない香ばしい
焼き味が固く感じてしまうかもしれません。
関東、関西それぞれ良い所がありますが事前に知っていないと
思わぬ誤解を生むかもしれません。
そのあたりも商品を送る時に書いておいてもらいたい
ものです。