“AVEC”って、もしや○○○○?? | 英語も、多言語も、ラクに話せるようになる!仲間がいるから続けられる! ヒッポファミリークラブ津山

英語も、多言語も、ラクに話せるようになる!仲間がいるから続けられる! ヒッポファミリークラブ津山

一人だと挫折しがちな外国語学習ですが、挫折しないで母語のように話せるための秘訣などご紹介していきます。

 

こんばんは~♪

英語・多言語を、仲間や家族と楽しく身に付けている、

ヒッポファミリークラブ津山です♪

 

今日、10月25日の定例活動は、

 

お休みのメンバーもいたりして、ちょっと少な目。

 

その分、普段よりも、

 

しっかりマテリアル音源を聞いて、

 

真似する時間が取れました♪

 

韓国語の物語を聞いていたら、

 

知っている言葉は沢山聴こえてきます♪

 

入会して約半年のメンバーは、

 

韓国語で

 

『ちんぐ』

 

ということばは知っています。

 

物語の中で他の分からない音は、

 

この『ちんぐ』を足掛かりに、

 

想像して聴いたりしています。

 

音源を聞いたりしている時に、

 

私が配ったお菓子の個包装に、

 

フランス語が書いてあって、

 

『CHOCOLAT  AVEC  MACADAMI』

 

と書いてあったんです。

 

この、AVECって、

 

どういう意味だろう??

 

と思った学生メンバー。

 

すぐにスマホで調べていました~(^^;)

 

そしたら、このことばの意味は

 

『~~とともに、~~と一緒に』

 

という意味だと分かったんですが、

 

私が、

 

『アベックって言う言葉はフランス語から来てたんだ~!!』

 

と口走っていました(笑)

 

え~、私は50代、メンバーは20代。

 

若い世代は、アベックという言葉を知らないんですよね~(笑)

 

この言葉、知っている方はわりと年齢がいっている方かと(^^;)

 

一時期はやったんですよね~。

 

若い恋人同士の二人を指して、

 

『アベック』

 

というのが。。

 

このお菓子の包装に書いてあるのが、

 

フランス語だと分かったメンバーは、すごいな、と思うのですが、

 

世代間の言葉のギャップにも驚いた次第です(汗;)

 

お菓子は美味しく戴きました~♪

 

昔、自分が若い時には、自分よりも年齢が上の方の言葉で、

 

『それ、古い!』

 

と思うことはありましたが、

 

まさか、自分が、

 

『それって古い!』

 

と思われる年齢になっていようとは!

 

ま、こんな風に、ちょっとした言葉で遊べるのも、

 

多言語に耳も目も開かれているから♪

 

いろんなところに隠れている、

 

多言語を楽しんでいきたいと思います♪

 

 

 

*~*~*~*~*~*~*~*~

ヒッポファミリークラブ津山では、普段の活動を体験することが出来ます。

お問い合わせ、お申し込みはこちら

またはフリーダイアル 0120-557-761(平日10:00~16:00)

社会人、学生、小さいお子様連れの方、どなたでもご参加いただけますラブラブ