食べすぎた。。


治ったから調子のってるかも。

ヘルシーはヘルシーなんだけど。。

鶏むねの野菜蒸しとか野菜炒めとかだし。


でも食べ終わってから、京都みやげの八ツ橋だの長男に買ったスティックパンだの食べてしまった。。

コロナになってから、グルテンフリーやめた笑

なんかお腹苦しい。

やっぱり食べすぎはよくない!

長男、昨夜から喉の痛みを訴えて、、イヤな予感。

今朝、高熱🤒でました。。


病院で一応コロナ検査したけど、出ず。

次男も喉が痛いと言っていたので、元気だけど連れて行って調べてもらったら、溶連菌だった。

長男は2つ検査するのは可哀想だから、ということで調べてないけどおそらくそうでしょうとのこと。


なので、二人とも抗生物質を飲むことになりました。

コロナよりは、早く外に出れる分ましかもね。


結局、午前中は病院と買い物でつぶれちゃった。


朝ごはん

私は元気だから、たくさん食べた笑


昼ごはん

お蕎麦とナスとズッキーニの揚げ浸し

ああ、美味しい。

揚げ浸しの季節になりました。

長男の修学旅行話、楽しい。

子どもだけの班で行動するから、なんか冒険ぽいし、女子もいるし笑、楽しいよね。


なんと2日間でスタバに3回行ったそうです笑

最近の中学生は贅沢だな!

だって、他のところよりスタバ安いよ?だって。


飲んだものは、バナナフラペチーノ、抹茶ラテ2回だそうです。

バナナフラペチーノは、美味しいけど甘くて重い、、そう。


他の子たちも抹茶ラテやキャラメルフラペチーノを飲んだそうです。


清水寺近くの有名なスタバに2回行ったそう。(あと1回は奈良のスタバ)

いいなあ!私も行きたい!

スターバックス コーヒー 京都二寧坂ヤサカ茶屋店

座敷があるスタバ店です。

めっちゃ暗かったって言ってました。


なんて、ありがたみのない感想😂


夜ごはん

にんじん春巻き、揚げワンタン、玉ねぎ炒めなど。


長男の修学旅行に持っていった大きな荷物が先ほど宅配で届きました。(便利な世の中だね。私たちのころは自分で持って帰ったような)


開封式。


お土産はこちら。全部消えものにしたそうです。

左下のフィナンシェ、私も昔友だちに買ったことあるやつだ!

右下はスイートポテトだそう。いろんな味がある。


イチオシは、ふりかけだって。

たしかに美味しそう。。


木刀とか買ってこなくてよかったわ笑(スーツケースに入らないか)


少しずつお土産食べるの楽しみ😊


そして、長男が喉いたいって言い出した😇

帰ってきてからでよかった。。


楽天で見つけた。


どうせならこれも買ってきてもらえばよかった!

もうなくなっちゃってるから。


ハードル高いかな。。


やっとシャバに出られます笑!

今日は、市の検診へ。


喉の薬をやめたら胃が痛くない。薬が悪かったのか、たんに治ったからなのか。。


朝ごはん

おかゆ、卵焼き、サラダ


午前は6日ぶりの英語レッスンをしました。

やらないでいるとどんどん面倒になっちゃう。。

咳が出ないか心配だったけど、出なかったからよかった。。


お昼ごはん

長男に作ってた目玉焼き、食べないで遊びに出かけてしまったから食べました。

チャーハンは残りもの。


コロナ前に作っておいたダージリン梅シロップ。

お楽しみにしていたチョコアイスがけもやっと食べれました。


パルのだいどころログより。

これをやってみたかったの。

隠しておいたハーゲンダッツのチョコアイス

ダージリン梅シロップをかける!

なるほど、ラム酒っぽいの分かる!

満足しました🥰


外は暑かった。。

ちょうどひさびさのママ友に会って、検診の待ち時間のヒマがつぶせてよかったです。

長男が無事に帰ってきて、ほっと一安心。


賞味期限が近い八ツ橋だけ、手荷物に入れて持って帰ってきた。(あと自分に買ったサングラスとネックレスも😂)

今日は、ニッキ味を食べました。

昔はこの味嫌いだった。今はけっこう好き。

明日は抹茶を食べます!

今日の夜は、平野レミさんの食べれば角煮。

角煮の要素はあまりなく笑

普通に美味しかったけど。


突然だけど笑、NewJeansのこの歌かわいいと思いました😊

私たち世代にNewJeansが人気なのなんか分かる笑


あとは、風くんも歌ってたDittoが好き。



と思った昼。



英国王室のインスタをフォローしてるけど、こんな写真があがっててほっこりしました。

みんなでテイラーのライブに行ったんだね!

子どもたちかわいい。


テイラーのほうも

お誕生日おめでとうってあげてる。

M8っていうのは、親しい人にむけての言葉で、友よっていう感じのニュアンスらしい。


ウィリアム皇太子、お誕生日だったんだー。と思って前の写真見たらこんなすてきな写真が。


めちゃくちゃいい写真!いい家族感が伝わってくる😊


こないだ公務に出ていらしたキャサリン妃、お身体大変そうだからゆっくり過ごして欲しいです。

瞬間英作文やっと2周目終わったけど、まだまだ全然だからまた一からやります。


彬子女王の本、まだ読んでません。

文庫なのに高かったから、なんとなくすぐに読むのがもったいない気分でいたら寝かせすぎた😅

最強外国語の本も届いたから、モチベアップのために読もう❣️


ちなみに昨日の夜ごはん


野菜肉巻き。ママ友がたくさん、インゲンくれたから。

杏ちゃんのYouTube見ながらだったから、楽しく巻けた。


育ちに育った豆苗も肉で巻きました。

むすめが容器に顔描いてた。


今朝の朝ごはん

むすめが青のり卵焼きを作ってくれました。


病み上がりで早起きできず、グウタラな日々を過ごしてます。。




これも読みたいんだよね。。

今朝、読売新聞を読んでたら、読者さんのアナザースカイに杏が出ててよかったとの手紙が気になり、、

さっそくTverで見てみた。


今までそんなに興味がなかったけど、やりたいことにどんどん挑戦してて、前向きで飾らず気さくな感じがなんともよかった!


さっそくYouTubeも見てみた。

ずっと英語のばかりだったけど、たまにはいいね。

これ見てさっそく買いたくなったもの。

杏さんは、ふるさと納税で買ったそうです。

とても使いやすそう。。

さっそく夫にLINEで入れておいた😊


これも杏さんのおすすめ。

ふるさと納税でありますよって。

私も次はレミパンにしようかな笑

お昼は夫が作ってくれたチャーハンでした。


むすめはパパと1200円のかき氷を公園で食べて、ご機嫌で帰ってきました😊


やっと治った感ある。


お昼ごはん

本能のままに食べたいものを作ったらラーメンになりめした。(超ひさびさ)

おやつも食べた。

バナナシナモンバタートーストです。

また小麦!

カフェラテは、まだなんか怖くて、おなかに優しそうなハーブティーにしました。

ヨガの先生からいただいたものです。

ベリーの味。美味しい。


やっといつもの気楽な時間を過ごせました。


夜ごはん

肉じゃが、ほうれん草ナッツあえ 

にんじんとにんじんの葉かき揚げ


冷蔵庫に私が寝込んでた分の野菜がたまりにたまってるから、早く消費しないと。。

コロナ4日目。すっかり良くなりました。

時々咳き込むけど。


無事に長男が修学旅行に行けました🙌

これで私の隔離生活も終わりだ。。


だんだん隔離部屋が快適になってきたから少しさみしい。

本とかiPadとか色々持ち込んで、楽しい隔離部屋になってきたところだったのに笑


今朝は、私が朝ごはんの支度をしたとたんに次男とむすめが壮大に甘え出してきた。

昨日までの頑張りはどこへやら。。


昨日の夜ごはんは、夫が力尽きて(っていうか早くないか?)松屋の牛丼。お米だけたいて、味噌汁だけ作るの。

しかもお米を予約炊飯してるのは私。

味噌汁は夫が作ってくれたけど。


ひさびさの松屋の牛丼を楽しみにしてたら、私の分はないとか!ゼリーでいいと思ったんだって!失礼な!

結局、みんなの分を一口ずつとったもので作ってくれて、むすめが運んできてくれました。

このくらいでちょうどいいから、逆によかったかも。。

食べたらおなか痛くなったし笑


今日の朝ごはんもまだサラダとか食べたくない気分だから、本能に従いました。

昨日食べずに残してたクリームパンと味噌汁、ミルクティー。和洋折衷。

味噌汁がしみました。クリームパンも美味しかった。


家事はそれなりにしてるけど、すっぴん、パジャマ生活は最高だなあ。


明日まで家でのんびりして、少しずつ普通の生活に戻ろうと思います。

ダラダラするのが楽しくなってきて、戻るのが辛そう。。