【材料】 1本分
卵 2個
リファリーヌまたはミズホチカラ製菓用米粉 30g
純ココア 5g
グラニュー糖 35g
牛乳 小匙2
太白ごま油 小匙1
キルシュ 数滴
板チョコ 1/2枚
生クリーム 100cc
キルシュ 数滴
【つくりかた】
1.卵は常温においておきます。米粉とグラニュー糖を計量しておきます。
2.型がない場合、クッキングシートで縦20センチ、横18センチ位で型を作ります。
3.オーブンは190度で予熱開始。
4.ボウルに卵を割り入れ、湯せんして少し温め、グラニュー糖を数回に分けて入れながら泡立てていきます。
5.白っぽく、もったりして文字がかける程度になったら、低速にしてきめをととのえます。
6.ココアはふるいながら加える。米粉はふるわなくてもOKなので、数回に分けて加え、底から泡をつぶさないように混ぜていきます。
7.太白ごま油、牛乳を加えます。
8.型の中に、生地を流し入れます。表面が均一になるようならします。
9.オーブン中段に入れて190度11分焼きます。
10.生地が焼けたら、乾燥を防ぐため、表面にクッキングシートをかぶせ、あら熱がとれるまでさまします。
11.きれいなほうを下にし、内側になる生地の上にシロップ等(分量外)があれば塗ります。
12.チョコはまな板を汚さないよう、ワックスペーパーを敷き細かく刻む。
13.耐熱容器に入れ、電子レンジ500w50秒加熱して溶かす。
14.ボウルに生クリームとグラニュー糖、キルシュを入れて氷をあてながら泡立て、固まってきたら、11のチョコを加えて低速で泡立て固めにホイップします。
15.11の上に、巻き始め部分に多めにクリームをのせ、全体にクリームを塗ります。 ブッシュドノエルの場合は、クリームを1/4程度残す。
16.クッキングシートごと持ち上げて中を包みこむようにやさしく巻きます。
17.大きめのラップで包み、冷蔵庫でねかせます。
18.冷蔵庫で数時間冷やします。 ※今回はこの時間は短縮します。
19.端を切り落として断面をきれいにし、15で残したクリームを表面だけ全体に塗る。
20.塗ったところにフォークで筋を描き、ココアを茶こしでふりかけてデコレーションして完成。
◇農林水産省「牛乳料理部」部員として活動しています◇
ランキングに参加してみました。
よろしければ、応援のクリックをお願いします。
レシピブログに参加中♪ ←レシピの検索にも便利です♪
にほんブログ村
Snapdishはこちらから↓
ちいさなしあわせキッチン(TABLE_N963MOGU5)さんのSnapDishの料理写真・レシピ投稿一覧
COOKPADはこちらから↓
ちいさなしあわせKTのキッチン 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが370万品 (cookpad.com)
