昨日は曇りからの晴れ。
めちゃ天気が良かったわけでもなかったのですが、
気温は26度超えで暑かったです。
今日から天気は下り坂。
ですが、気温は夏日以上の日がずっと続きそう。
今年、本当に暑いです。
小松菜と海老ときくらげの卵炒め
【材料】 一人分
卵 1個
生きくらげ 1/2パック(2~3枚)
小松菜 1株(4本くらい)
海老(冷凍を解凍したもの)4~5匹
塩糀パウダー 1g
こめ油 大さじ1
生塩糀 大さじ1/2
【つくりかた】
1.小松菜は根元を切り落とし、3センチくらいに切る。海老には塩糀パウダーをふっておく。
2.生きくらげは必要であれば食べやすい大きさに切る。
3.卵は溶いておく。
4.フライパンにこめ油を入れて熱し、卵を流し入れ、菜箸でかき混ぜ、火が通り始めたらいったんとりだす。
5.海老、小松菜ときくらげを加えて炒める。
6.塩糀を加え、卵を戻し入れてさっと炒めて完成。
献立全体はこんな感じでした。
◆献立◆
十六穀米ごはん100g 152kcal
米糀ミルクのわかめと春雨のスープ 49kcal
棒棒鶏サラダ 147kcal
いんげんと海老ときくらげの卵炒め 180kcal
食べるラー油のっけ冷ややっこ146kcal
合計 615kcal
◆栄養◆
ま:いんげん、豆腐
ご:ごま
わ:わかめ
や:トマト、きゅうり
さ:海老
し:きくらげ
い:春雨
ランキングに参加してみました。
よろしければ、応援のクリックをお願いします。
レシピブログに参加中♪ ←レシピの検索にも便利です♪
にほんブログ村
Snapdishはこちらから↓
ちいさなしあわせキッチン(TABLE_N963MOGU5)さんのSnapDishの料理写真・レシピ投稿一覧
COOKPADはこちらから↓
ちいさなしあわせKTのキッチン 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが370万品 (cookpad.com)