昨日は曇りからの雨でした。
午後から息子の小学校の参観日や歯科通院があったので、
午後はお仕事をお休み。
5時間目は、算数。
息子も小学校5年生。
「わかるひと」
「はーい」
って手を挙げて、
授業中に2回、当ててもらっていました。
ほほえましいです。
小学5年生にもなると、
身長も急に伸びるのか、
女の子のほうが背の高い子が多くて、
私とかなり近いお子さんもいました。
160センチくらいあるかな?
うちは、小さいほうでもないけれど、
華奢でやせいているので、
一回り以上小さく見えます。
という息子も小さいほうでしたが、
半年に5センチ伸びたみたいなので、
これから伸びるのかもしれません。。。
娘は小さいほうなので、そのうち息子に越されるかも?
さて、おひとり様ランチは、
まごわやさしいダイエット献立です。
モラタメのタメせるのほうで、
カゴメの卵の代替食品「エバーエッグ」をお試しでとってみました。
そのエバーエッグを使用した、おかずです。
「卵じゃないかに玉?エバーエッグでかに玉風」のご紹介です。
見た目、どうでしょうか?
かなり卵っぽくないですか?
卵じゃないかに玉?エバーエッグ&かにかまででかに玉風
【材料】 一人分
エバーエッグ 1/2袋
かにかま 2本くらい
乾燥きくらげ 3g
酢 小さじ1
しょうゆ 小さじ1
みりん 小さじ1
【つくりかた】
1.かにかまはさいておく。きくらげは湯で戻す。
2.グルラボなどの容器にエバーエッグの中身とかにかま、きくらげをいれふたをし、電子レンジ600w20秒加熱し、冷ます。
3.粗熱が取れたら、ふたをはずし、スプーンなどでお皿に盛る。
献立全体はこんな感じでした。
海老チリは前日のおかずの残りです。
◆献立◆
中華風栗ごはんのおにぎり120g 246kcal
春雨入りわかめスープ 42kcal
エアーエッグとかにかまでかに玉風 84kcal
青梗菜と大豆ミートミンチのみそ炒め 77kcal
海老のチリソース炒め 126kcal
合計 565kcal
◆栄養◆
ま:大豆ミート
ご:ごま、栗
わ:わかめ
や:青梗菜
さ:海老
し:きくらげ
い:春雨
エバーエッグは、カゴメから出ている、プラントベース食品。
気になる原材料は、
インゲン豆などのようです。
このトロトロ具合、にくいね!
って感じ。
期限が近いので、
レッスンに来てくれている、
アレルギーでお困りのママさんとかにも差し上げたり。
でもせっかくだから、
頑張って自分で試そうかと思っています。
コレストロールを気にしなくてもよいのがうれしいです。
スナップディッシュ、
本日のPickupに2品掲載いただきました。
ありがとうございます。
ランキングに参加してみました。
よろしければ、応援のクリックをお願いします。
レシピブログに参加中♪ ←レシピの検索にも便利です♪
にほんブログ村
Snapdishはこちらから↓
ちいさなしあわせキッチン(TABLE_N963MOGU5)さんのSnapDishの料理写真・レシピ投稿一覧
COOKPADはこちらから↓
ちいさなしあわせKTのキッチン 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが370万品 (cookpad.com)