【牛乳料理部】別立てでつくる、チョコクリームのココアシフォンロールケーキ | おいしいじかんとちいさなしあわせ

おいしいじかんとちいさなしあわせ

Oishii jikan & chiisana shiawase
ワーキングママの簡単おうちごはんと子育ての記録

昨日は曇りからの晴れ。
 
気温は最高8度あり、まあまあのお天気で暖かったです。
 
雪解けもぐんと進んで春の気配が感じられます。
 
が、まだマイナス9度とかの日はあるようです。
 
 
 
 
 
先週末、バレンタインデー向けお菓子作りに使った中途半端に余った生クリームを片付けたくて。。。
 
チョコクリームだったら子供たちが食べるというので、
 
チョコクリームのココアシフォンロールケーキを作りました。
 
サントノーレ口金も練習したくて。。。
 
 
 
 
久々のロールケーキ、
 
巻き方がイマイチ。。。
 
こりゃあかんなと思いました。
 
味はとってもおいしかったんですけどね。
 
 

 

 
 
 

 

  別立てでつくる、チョコクリームのココアシフォンロールケーキ

 

 

 

【材料】出来上がり

22×26センチ1本

 

米粉(製菓用ミズホチカラ)60g

純ココア 5g

卵 3個

(卵白、卵黄に分けるので新鮮な卵を使用)

グラニュー糖 50g

キルシュ 数滴

太白ごま油 15g

牛乳 20g

 

生クリーム 150cc

板チョコ1枚(40g)

キルシュ 数滴

 

ワックスペーパーは、30センチ×34センチくらいに切って用意する。

 

 

【つくりかた】

 

1.      卵は、卵白と卵黄と分けるため必ず新鮮なものを使用する。卵黄は、できれば常温、卵白はできれば冷やしておいたほうがよいが、常温においてもOK.

2.      上記サイズのワックスペーパーを用意し、高さ4センチの箱になるように切り、ホチキスでとめる。

3.      ボウルを二つ用意し、大きめのほうに卵白、もうひとつに卵黄を入れる。

4.      まず、卵白からミキサーで泡立て、途中、グラニュー糖を半量の25gを目安に2回に分けて加えしっかりメレンゲがたつまで泡立てる。ボウルを逆さにしても落ちない程度。

5.      続けて、卵黄を泡立て、残りのグラニュー糖を二回に分けて加える。白っぽくなるまで泡立てる。

卵黄のほうに、米粉を数回に分けて加える。ココアのみふるいながら加える。

続けて、牛乳と油を加える。

6.      4の卵白を1/3量を加えて混ぜる。

7.      残りの卵白の半量をさっくり混ぜる。

8.      卵白のほうのボウルにあけ、さっくり混ぜる。予熱開始。

9.      天板に敷き紙を入れ、生地を流し入れる。10センチ上から落として気泡をとり、生地を平らにする。

10.   190度で11分程焼く。

11.   その間に、生クリームを泡立てる。板チョコを刻んで耐熱ボウルに入れて生クリームを適量入れて、湯煎で溶かす。

 

12.大きめのボウルに、残った生クリーム、11のチョコ、キルシュを入れ、固めの9分立てにする。

  ※乳脂肪の高い生クリームは、固まるのが早いので固まり始めてきたら、必ず低速に切り替えるか、手で泡立てるとよい。

13.   焼き終えたら、10センチほど上から落として焼き縮みを防ぐ。

14.   焼き終えたら、天板からすぐにおろし、上にわら半紙を置き、乾燥を防ぐ。

15.   少し冷めたらひっくり返して、ワックスペーパーをはがす。

16.   生地の端をまっすぐになるように切り落としてきれいな長方形にする。

17.   きれいなほうを下にして、上に生クリームをぬる。

18.   短辺の巻き始め部分にクリームを高く盛り、フルーツをのせる。

19.   ペーパーごと持ち上げて、一気に巻き上げる。

20.   端はクリームがはみ出すことが多いので、ワックスペーパーを大きさに合わせて切ってはる。

21.   ワックスペーパーごとラップに包んで、冷蔵庫でしばらくなじませてから切り分ける。

 

 

共立てのほうがよくつくるけど、、、

 

別立てもふわふわでおいしい。

 

サントノーレ口金の練習でまた作りたいと思います。

 

 

 

 

 

◇農林水産省「牛乳料理部」部員として活動しています◇

 

 

 

ランキングに参加してみました。

よろしければ、応援のクリックをお願いします。



レシピブログに参加中♪
    ←レシピの検索にも便利です♪


にほんブログ村

 



おうちごはんランキング

 

Snapdishはこちらから↓

 

ちいさなしあわせキッチン(TABLE_N963MOGU5)さんのSnapDishの料理写真・レシピ投稿一覧

 

COOKPADはこちらから↓

 

ちいさなしあわせKTのキッチン 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが370万品 (cookpad.com)