ぶりの黒酢炒めとまごわやさしいダイエット献立 | おいしいじかんとちいさなしあわせ

おいしいじかんとちいさなしあわせ

Oishii jikan & chiisana shiawase
ワーキングママの簡単おうちごはんと子育ての記録

昨日は、まあまあのお天気でした。
 
気温は、昼間もマイナス気温だったので、
 
あまり雪も溶けず、寒かったです。
 
でも立春を過ぎて、
 
一時期の極寒からは解放されてきつつあります。
 
体調がちょっとすぐれないのは、
 
肉をあまり食べてないせいなのか?
 
その葛藤は続いています。。。
 
 
 
おひとり様ランチは、
 
まごわやさしいダイエット献立です。
 
旬の「ぶり」を使った、簡単おかずのご紹介です。
 
 
 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

  ぶりの黒酢炒め

 

 

 

 

【材料】一人分

 

ぶり切り身 1切れ
醤油 / 大さじ1
酒 / 大さじ1
生姜すりおろし / 小さじ1
片栗粉 / 大さじ2
油 / 適量

蓮根 30g
ピーマン 1個
玉ねぎ 小1/4個
椎茸 2個

●黒酢 大さじ1
●醤油 大さじ1
●みりん 大さじ2

 

【つくりかた】

 

1.ぶりの切り身は2等分または3等分に切る。ボウルに醤油、酒、しょうがすりおろしを入れてつけておく。

2.下味を漬けたぶりに片栗粉をまぶす。

 

※片栗粉は2度づけし、しっかりつける。

3.フライパンに油を大さじ2程度入れて熱し、ぶりを両面揚げ焼きする。油を切っておく。


4.ピーマンは、一口大に切り、玉ねぎは、やや大きめの櫛形に切り、さらに横半分に切ります。椎茸は石突を切り落とし、半分か4等分に切ります。蓮根は皮をむき、半月切りかいちょう切りにします。

5.フライパンにごま油を入れて、蓮根、玉ねぎ、ピーマン、椎茸、竜田揚げにしたぶりを入れ、●の調味料をボールに入れて混ぜ、一気にフライパンに流しこみ、とろみがついたら火を止めます。

 

 

 

 

献立全体はこんな感じでした。

 

 

 

◆献立◆

 

十六穀米ごはん100g 152kcal

わかめと豆腐のスープ 29kcal

ぶりの黒酢炒め 234kcal

かぼちゃ煮 96kcal

長芋の千切り 37kcal

トマト 7kcal

 

合計553kcal

 

 

◆栄養◆

 

ま:豆腐

ご:ごま

わ:わかめ

や:ピーマン、玉ねぎ

さ:ぶり

し:椎茸

い:長いも

 

 

 

 

冬の味覚を楽しむ料理
冬の味覚を楽しむ料理

 

 

私のダイエット飯

 

Amebaダイエット部

 

私のごはん

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

 

 

 

 

ランキングに参加してみました。

よろしければ、応援のクリックをお願いします。



レシピブログに参加中♪
    ←レシピの検索にも便利です♪


にほんブログ村

 



おうちごはんランキング

 

Snapdishはこちらから↓

 

ちいさなしあわせキッチン(TABLE_N963MOGU5)さんのSnapDishの料理写真・レシピ投稿一覧

 

COOKPADはこちらから↓

 

ちいさなしあわせKTのキッチン 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが370万品 (cookpad.com)