昨日は、曇りでした。
娘は年内最後の塾。
受験生というのもあり、30日までしっかりあるんですね。
昨日から雪が降り、
午前中はずっと雪でした。
一時期、吹雪いていたと思います。
雪の降らないお正月かと思いきや、
やはり降りました。
今日は朝の買い物以外は終日、
おせち作りに励んでおりました。
伊達巻きのレシピのご紹介です。
今回は、発酵調味料、みりん、糀甘酒を使用して作っているので、
砂糖不使用です。
卵2個でつくる、ミニサイズの伊達巻き(百均重箱用)
【材料】1本(6個くらい)
溶き卵 2個分
糀甘酒 大さじ2 ※同量の砂糖でも代用可能
みりん 大さじ2
しょうゆ 小さじ1/2
はんぺん 1/2枚
【つくりかた】
1.ミキサーの中に溶き卵2個分、糀甘酒、みりん、だし醤油、はんぺんをちぎっていれる。1分程撹拌する。
2.卵焼き用フランパンに油を薄く塗って温める。
3.しっかり温まったら、撹拌した材料を流し入れ、上の生地にふつふつ泡がたって生地をゆらしても動かない位固まるまで焼く(アルミホイルをかぶせるとよい)。 | ||
4.割りばしで生地の下側に焼き色がついていることが確認できたら、火を止める。 5.生地が粗熱が取れるまで少し冷ます。 6.巻きすのうえにラップをしき、フライ返しなどで、焼き色が付いた側を下にしておき、巻いてラップで包み、巻きすでまいて、ゴムでしっかりとじる。 7.冷めてから切り分けます。だいたい6等分位が目安です。 |
2024年もあとわずか。
今年もお世話になり、ありがとうございました。
来年もどうぞ、よろしくお願いいたします。
ランキングに参加してみました。
よろしければ、応援のクリックをお願いします。
レシピブログに参加中♪ ←レシピの検索にも便利です♪
にほんブログ村
Snapdishはこちらから↓
ちいさなしあわせキッチン(TABLE_N963MOGU5)さんのSnapDishの料理写真・レシピ投稿一覧
COOKPADはこちらから↓
ちいさなしあわせKTのキッチン 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが370万品 (cookpad.com)