ぶりのハスカップ照り焼き | おいしいじかんとちいさなしあわせ

おいしいじかんとちいさなしあわせ

Oishii jikan & chiisana shiawase
ワーキングママの簡単おうちごはんと子育ての記録

昨日もまあまあのお天気でしたが、
 
今日は雲がほとんどない快晴ぶり。
 
気温は23度くらいと過ごしやすそうですが、
 
朝は11度とめっちゃ冷え込みました。
 
 
 
今日は予約していた「ドラクエⅩオフライン版」の発売日だそうで、
 
待ちに待った家族が「ちむどんどん」しています。
 
そして我が家のパパさんの誕生日でもあるんです。
 
でも仕事が夜なので、
 
家族と過ごせないので、
 
今日はお祝いはなしで、
 
18日のレモンくんのお誕生日と一緒にする予定です。
 
 
 
 
さて、おうちごはんのほうは、
 
最近、さぼり気味。
 
というかちむどんどんしない。
 
やる気がない状態で。。。
 
体重も増えちゃっているので、
 
肉も食べられないし、揚げ物も控えねば、って感じで。
 
そんななか、はまっている「映えないおかず」が、
 
ぶりのハスカップ照り焼き。
 
ぶりは、北海道で最近とれるようになった魚で
 
私が小さい頃は高級魚というかなじみのないお魚。
 
母の手料理でぶりが出てきたことはありませんでした。
 
秋鮭も出回っているのですが、秋鮭はとれなくなってきて値上がり傾向にある中で、
 
リーズナブルに買える魚。
 
見切り品も多くて半額でゲットできることも多いんです。
 
皆さんなじみなくて、手が出ないのかな・・・?
 
 

 

 

  ぶりのハスカップ照り焼き

 

 

【材料】 1人分

 

北海道産ぶり切り身 1切れ

醤油 大さじ1

ハスカップジャム 大さじ1/2

酒 大さじ1

 

【つくりかた】

 

1.ぶりは分量外の塩ひとつまみをふり、しばらくおいてから、水分をしっかりキッチンペーパーでふきとる。

 

2.ボウルに酒を入れ、ぶりを付けておく。

 

3.フライパンに魚焼き用ホイルをしいて、ぶりを並べて熱する。

 

4.両面焼き色がついたら、醤油とハスカップジャムをあわせてから加え、煮詰める。

 

5.両面照りが出るまで焼いて、火を止める。

 

6.お皿に盛り完成。

 

 

 

子供たちから「象」を言われたかわいそうな母さんは、

 

体重を少しでも減らすべく、ヘルシー献立にしてみたけど、

 

いつまでもつのかな・・・?

 

 

 

味噌汁もわかめで、

 

もずくもあって海藻だらけ(笑)。

 

 

 

 
 
子供はぶりが苦手でなかなか食べてくれないけど、
 
もう少し調理の工夫も必要かな、と思います。
 
函館とかではブリカツを出しているみたいですけどね。
 
  

 

  

 

 

私のごはん

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

 

 

 

 

ランキングに参加してみました。

よろしければ、応援のクリックをお願いします。



レシピブログに参加中♪
    ←レシピの検索にも便利です♪


にほんブログ村

 



おうちごはんランキング

 

Snapdishはこちらから↓

 

ちいさなしあわせキッチン(TABLE_N963MOGU5)さんのSnapDishの料理写真・レシピ投稿一覧

 

COOKPADはこちらから↓

 

ちいさなしあわせKTのキッチン 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが370万品 (cookpad.com)