神威岬に行ってきました。
神威岬のカムイとはアイヌ語で神。
小樽市から70キロほど離れた場所にあります。
車で1時間半~2時間ほどでしょうか?
山を登り駐車場について少し上ると鳥居があります
鳥居には「女人禁制の地神威岬」と書いてあります。
女人禁制になったのは、女人をのせた船が海神の怒りをかい、
遭難したり、漁業が不振になると言い伝えられていたからだそうです。
もちろん現代では女人禁制はとかれているので、
私も中に入らせていただきました。
ただ断崖絶壁ですので、めっちゃ怖いですが。。。
ここから山坂上り下りで1キロ近い道のりがあります。
北側は見事な積丹ブルー。石狩方面です。
南側です。
天気も回復して、めっちゃ暑い!
人通りも多いのですが、一人通れる狭さなので、お互い譲り合いしながら。
サスペンス劇場に出てくるような見事な断崖絶壁!
最先端まで行くと見えるのは、神威岩。
源義経を追ってきたアイヌの首長の娘がここで身を投げて岩になったという伝説があるらしく。。。
北海道にはいたるところに義経伝説があります。
再び、0.8キロの道のりを歩いて戻るのですが、
かなり山坂があり、マスクをしているとキツイ。。。
鳥居まで戻ります。
体力勝負です。
ホント、きつかった!
道が狭いので対向者と譲り合って。
断崖絶壁、ごつごつした岩、
ぱっと見、知床半島の風景にも似ていますね。
人を寄せ付けない何かがあるようにも思います。
知床はヒグマの生息地でもあるので、そこが違うかな。
日本海の海、って青色がとてもきれいですね。
小樽では天気が悪く霧雨だったので、期待せず向かったのですが、
思わぬ快晴ぶりでびっくり!
来てよかったと思いました。
ランキングに参加してみました。
よろしければ、応援のクリックをお願いします。
レシピブログに参加中♪ ←レシピの検索にも便利です♪
にほんブログ村
Snapdishはこちらから↓
ちいさなしあわせキッチン(TABLE_N963MOGU5)さんのSnapDishの料理写真・レシピ投稿一覧
COOKPADはこちらから↓
ちいさなしあわせKTのキッチン 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが370万品 (cookpad.com)
