ハンバーグハスカップオニオンソース | おいしいじかんとちいさなしあわせ

おいしいじかんとちいさなしあわせ

Oishii jikan & chiisana shiawase
ワーキングママの簡単おうちごはんと子育ての記録

昨日はどんよりな一日でした。

 

今日は快晴ではありますが、気温はそれほど上がっていません。

 

風もあり、涼しくて快適です。

 

抹茶アイスを食べるのを楽しみにしていたんですが、

 

家に帰ったら、子供たちが全部食べてて容器が空になっていました。

 

ガッカリ。。。

 

 

 

 

ハンバーグを作りました。

 

ハスカップジャムを使った、ハスカップオニオンソースです。

 

厚真町の土居ハスカップ農園さんで収穫してきたハスカップをその日のうちにジャムにして、

 

ハスカップジャムもそろそろ消費しないとね、ということで。

 

最近食パンを食べないので、なかなか消費しきれてないんです。

 

ちなみにこのレシピは、娘が小学1年生の時の、

 

親子クッキングコンテストに出品したメイン料理です。

 

 

 

【材料】3個分

牛豚あいびき肉・・・200g
玉ねぎみじん切り・・・大1/4個
こめ油など・・・小さじ1
醤油、みりん・・・各小さじ2

塩コショウ 適量

ナツメグ少々
ホエー・・・50gまたは牛乳 50g

パン粉 30g

こめ油など・・・大さじ1/2


◆醤油 大さじ1/2
◆赤ワイン 大さじ1
◆ハスカップージャム 大さじ2

◆玉ねぎすりおろし 1/4個分

1.玉ねぎは1/4個分みじん切りにする。 

 

2..フライパンに米油、玉ねぎを入れて炒め、醤油とみりんを入れてしっとりなるまで炒めたら火を止めて冷ます。

 

3.ボウルなどにいれてパン粉とホエーをあわせておく。

 

4.ボウルにあいびき肉を入れて木べらで細かくなるまで混ぜ合わせる。

 

5.冷ました炒め玉ねぎ、3パン粉、ナツメグ、塩コショウを加えてよくこね、3つ位にまとめて成型する。成型したハンバーグ種はキャッチボールして空気をしっかり抜く。

6.フライパンに米油を入れて熱し、ハンバーグ種を並べ、最初はやや強火で片面焼き、両面焼き色がつくまでアルミホイルで蓋をして焼く。各3分位。

7.一度フライパンからハンバーグを取り出し、軽くフライパンをキッチンぺ—パーでふき、◆の材料をいれて火にかけひと煮立ちさせる。

8.お皿に盛りソースをかけて完成。

 

 

 

ブルーベリーでもおいしいんですが、ハスカップはより酸味が強く、

 

色も赤に近いです。

 

ハンバーグ種のほうに入れてもおいしいんですよ。

 

 

 

職場のほうも明日からお休みに入る部署が多く、

 

すでにお休みモードに。

 

私はあと2日。

 

ラジオ体操は明日で終了みたいで、

 

少しゆっくり起きれる日が増えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

ランキングに参加してみました。

よろしければ、応援のクリックをお願いします。



レシピブログに参加中♪
    ←レシピの検索にも便利です♪


にほんブログ村

 



おうちごはんランキング

 

Snapdishはこちらから↓

 

ちいさなしあわせキッチン(TABLE_N963MOGU5)さんのSnapDishの料理写真・レシピ投稿一覧

 

COOKPADはこちらから↓

 

ちいさなしあわせKTのキッチン 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが370万品 (cookpad.com)