火を使わず作れる、蒸し鶏と野菜のライタ風ホットサラダ | おいしいじかんとちいさなしあわせ

おいしいじかんとちいさなしあわせ

Oishii jikan & chiisana shiawase
ワーキングママの簡単おうちごはんと子育ての記録

昨日は快晴というほどでもなかったですが、
 
日曜日以上の汗ばむ陽気でした。
 
今日はどんより、
 
晴れ予報はどこへやら。
 
気温は16度、やや肌寒い気温です。
 
 
 
ヨーグルト消費のためのレシピです。
 
ちょうど、明治ブルガリアヨーグルトで、コンテスト開催していて、
 
締め切り間近だったので、
 
色々応募していました。
 
締め切りが明日のため、
 
今回ご紹介するのは最後です。
 
 
 
 
スイーツは結構作った気がするんですけど、
 
料理はあまり思いつかなくて。
 
カレーのお供に作る、ライタっぽいホットサラダが良いかなと思いまして。
 
クミンの香りが異国な感じです。。。
 
苦手な人もいるかもしれませんが。
 
 

 

 

【材料】 一人分

 

明治ブルガリアヨーグルト 大さじ2

鶏胸肉 100g

塩 ひとつまみ

じゃがいも 小3個

アスパラ 2~3本

ミニトマト 3個位

蒸し豆(レトルト) 30g

ゆで卵1個

レタス 数枚

 

(ドレッシング)

明治ブルガリアヨーグルト 大さじ1.5

ブラックペパー 数回振り

クミン 数回振り

パプリカ 数回振り

塩 ひとつまみ

 

【つくりかた】

 

1.鶏肉は、ジップロックに入れヨーグルト大さじ2を入れてもみこみ常温に戻るまでおく。

 

2.1をつけたヨーグルトのまま、耐熱容器に入れ、塩をひとつまみふってふたをし、電子レンジ600W1分半加熱、ひっくり返してさらに1分加熱し、そのまま余熱で火を通す。完全に冷めたら、食べやすい大きさにそぎ切りにする。

 

3.じゃがいもは皮をむき、縦長に4等分、アスパラは根元を数センチ切り落とし、半分に切る。

 

4.3をアルミホイルの上にのせ、オーブントースター1000W8分~10分加熱する。

 

5.ゆで卵は殻をむき、6等分に切る。

 

6.ドレッシングの材料を混ぜておく。

 

7.すべての材料を彩りよく並べ、蒸し豆をちらし、全体にドレッシングを回しかけて完成。

 

 

おともにいただいたのは、

 

無印良品のレトルトカレー。

 

エビのココナッツカレーでした。

 

味の勉強のために買ったものです。

 

 

 

人生2回目の受賞が、クックパッドでの明治おいしい牛乳のコンテストで、

 

3回目のが同じくクックパッドで開催された明治ブルガリアヨーグルトで、

 

この時が初めてのグランプリ受賞でした。

 

懐かしいですね^^

 

 

 

楽しく参加できて、

 

料理の腕が上がればもう大満足です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ランキングに参加してみました。

よろしければ、応援のクリックをお願いします。



レシピブログに参加中♪
    ←レシピの検索にも便利です♪


にほんブログ村

 



おうちごはんランキング

 

 

 

料理教室「ちいさなしあわせキッチン」を主宰しています。

 

地産地消・健康にこだわった料理・米粉料理・米粉スイーツなど、

 

新北海道スタイルに基づいたおひとりさまから4名までのグループ単位にて完全プライベートレッスンを実施中。

 

お土産つき料理教室です。

 

お友達登録はこちらからどうぞ↓

 

 

 

 

ID:@003rmerh

 

 

 

 

お気軽にお問い合わせください。