【道東旅行記①】朝ドラ「なつぞら」の舞台、新しくできた道の駅おとふけなつぞらのふる里 | おいしいじかんとちいさなしあわせ

おいしいじかんとちいさなしあわせ

Oishii jikan & chiisana shiawase
ワーキングママの簡単おうちごはんと子育ての記録

潮干狩りを先にご紹介したのですが、
 
時系列に沿って、道東旅行記①からスタートします。
 
 
自宅を出たのが夜中3時過ぎ。
 
5時頃、日高町の道の駅に立ち寄り、
 
日勝峠を超えて、
 
7時少し前に、道の駅おとふけなつぞらのふる里に到着。
 
音更町の、柳月の工場の隣で、インターチェンジからすぐの場所です。
 

あたらしくできたばかりなので、ナビに出てきませんが、

 
柳月スイートピアガーデンで設定すると隣なので、わかりやすいです。
 
 
日高町は天気が悪く雨が降っていましたが、
 
十勝に入ると、見ての通りの青空が。
 
しかも濃い青空。
 
 
 
 
 

ここの道の駅、朝ドラ「なつぞら」をモチーフにした、建物がありました。

 

主人公のなつが小さいころお父さんの戦友の家で育てられるのですが、

 

そこの「しばた牧場」を再現した建物が。

 

 
 
「柳月」をモデルにしたとされる「雪月」もありました!

 

 

 

 

どちらも入れませーん。

 

 

 

 

 

敷地、めちゃ広いです。

 

 

 

 

車はいっぱいでしたが、

 

まだ建物の中はトイレ以外は入れず。

 

ちょうど、ますやさんのパンが運ばれているところに遭遇し、

 

小麦のいい香りがして、帰りに絶対立ち寄って買って帰りたいと思いました。

 

 

景色もすごく良くて。

 

 

南側の景色。

 

 

 

 

西側の景色。

 

遠くに、日高山脈が見えるのですが、

 

写真で見えるかな。。。

 

 

 

 

 

十勝のあたりはお天気すごくよかったんですが。。。

 

移動中、だんだん天気が怪しくなっていきました。

 

でも、今見ても、元気になれそうな青空。

 

魅力いっぱいの十勝です。

 

 

 

ランキングに参加してみました。

よろしければ、応援のクリックをお願いします。



レシピブログに参加中♪
    ←レシピの検索にも便利です♪


にほんブログ村

 



おうちごはんランキング

 

 

 

料理教室「ちいさなしあわせキッチン」を主宰しています。
 
地産地消・健康にこだわった料理・米粉料理・米粉スイーツなど、
 
新北海道スタイルに基づいたおひとりさまから4名までのグループ単位にて完全プライベートレッスンを実施中。
 
お土産つき料理教室です。
 
お友達登録はこちらからどうぞ↓
 
 

 

 

ID:@003rmerh

 

 

 

 

お気軽にお問い合わせください。