時短!5分でできる♪長寿源豚丼のたれでにらたま豚丼 | おいしいじかんとちいさなしあわせ

おいしいじかんとちいさなしあわせ

Oishii jikan & chiisana shiawase
ワーキングママの簡単おうちごはんと子育ての記録

昨日はどんよりお天気でした。
 
気温はこのところ、あまり上がりません。
 
昼間もストーブを消せない日が続いています。
 
桜の開花の話はまだあまり聞かないので、
 
来週かな?
 
道端にはふきのとうがたくさん咲いています。
 

 

 

今週はフルタイム出社なので、

 

お昼ごはんのつくる時間、食べる時間ともにありません。

 

そんなときは豚丼が便利ですよね!

 

旬の知内産のにらも入ったにらたま豚丼は、

 

豚肉だけではなく、野菜の栄養もとれ、お肉の量も減らせるので、

 

とてもオススメです!

 

日高振興局さんからキャンペーン当選品でいただきました、

 

「長寿源豚丼のたれ」を使用しました。

 

めっちゃおいしくてもうなくなりそうです。

 

 

 

 

【材料】 2人分

 

ごはん どんぶり2杯分

豚ロース肉(生姜焼き用) 4~5枚

米油など 大さじ1

にら 5~6本くらい

卵 1個

 

長寿源豚丼のたれ 大さじ2+大さじ1

 

お好みで糸唐辛子、山椒(スパイス) 少々

 

【つくりかた】

 

1.豚ロース肉は、1枚を4等分に切る。にらは、3~4センチ位に切る。

 

2.フライパンに油を入れて熱し、豚肉を並べて両面焼く。

 

3.たれを加え、こんがりとした色になるまでからめ焼きする。

 

4.フライパンに米油など入れて熱し、溶き卵を加え、さいばしでかき混ぜ炒り卵にする。はしによけ、

にらを加えてさっと炒め、最後に卵とあわせる。

 

5.どんぶりにご飯を入れ、4のにらたま、焼いた豚肉とにらをのせ、たれを上からかける。

 

6.お好みで、糸唐辛子を添え、山椒をかけていただきます。

 

 

 

今回、たれは市販品を使用しておりますが、

 

たれからつくる、にら豚丼は、下記をよろしければご参考にいただければ。

 

節約♪5分で時短♪にら豚丼 | おいしいじかんとちいさなしあわせ (ameblo.jp)

 

 

たれをつくっても、時間がかかりません。

 

忙しい日にお役たちなレシピです。

 

 

 

 

今週月曜日を除いてずっと出社だったから、結構きつかった。

 

明日レッスンなので、準備したりゆっくり過ごしています。

 

 

 

 

ランキングに参加してみました。

よろしければ、応援のクリックをお願いします。



レシピブログに参加中♪
    ←レシピの検索にも便利です♪


にほんブログ村

 



おうちごはんランキング

 

 

 

料理教室「ちいさなしあわせキッチン」を主宰しています。
 
地産地消・健康にこだわった料理・米粉料理・米粉スイーツなど、
 
新北海道スタイルに基づいたおひとりさまから4名までのグループ単位にて完全プライベートレッスンを実施中。
 
お土産つき料理教室です。
 
お友達登録はこちらからどうぞ↓
 
 

 

 

ID:@003rmerh

 

 

 

 

お気軽にお問い合わせください。