牛乳廃棄問題を考えて、牛乳を消費しよう!明太子ドリア | おいしいじかんとちいさなしあわせ

おいしいじかんとちいさなしあわせ

Oishii jikan & chiisana shiawase
ワーキングママの簡単おうちごはんと子育ての記録

昨日は、まあまあのお天気でした。

 

午前中在宅で終日在宅の予定が、

 

急きょ午後出社することになり、バタバタで。

今日お休みする予定だったからなのですが。。。
 
今日の話は明日しますとして。
 
 
 
牛乳廃棄問題、年末にありましたけれど、
 
春休みが近づいた今も懸念されているようです。
 
 
 
わたし、「おうちごはんサポーターズ」として活動しているのですが、
 
もともとこのサポーターズは、各地域の生産者を応援するために結成されたチームなんです。
 
北海道は酪農で生計を立てている方も多いので、
 
北海道代表として、この問題を、消費者の立場から消費拡大を働きかけて応援したいと思い、
 
「牛乳消費拡大」の力になれたらと思い、僭越ながら、提案させていただきました。
 
 
 
そうしたらですね。。。
 
サポーターズの皆様、賛同してくださったのはもちろん、
 
「おうちごはん」編集部でもさっそく動いてくださって。
 
メルマガ配信と記事が昨日の今日だったのに、もう出ました↓

 

 

 
さすがですね!!
 
私たちが考えたのは、
 
以下の3つのハッシュタグをつけて、投稿すること。
 
 「#牛乳救祭」
 
 「#モウたまらん牛乳レシピ」
 
 「#牛乳救い隊」
 
これみなさんで持ち寄られたアイデア、すごいでしょ?
 
「三人寄れば文殊の知恵」ってこのことね。
 
我が家は牛乳は週2本くらいのペースの消費でしたが、
 
最近は子供たちにミロ+牛乳を飲ませていて、
 
ペースが上がったかも?
 
昨日1本買ったら、今日なくなりました。
 
昨日は、晩ごはんはドリアにして消費しました。
 
ちょうど、週末、九州フェアをやっていて、
 
明太子買っていたんです。
 
なので、明太子ドリア。
 
 

 

【材料】 一人分

 

ごはん 150g

玉ねぎみじん切り 1/4個分

牛乳 100cc

米粉 大さじ1

バター 10g

塩、ブラックペパー 少々

明太子 1腹

ピザ用チーズ 40g

刻みのり 適量

 

【つくりかた】

 

1.グラタン皿にバター5g(分量外)を溶かして塗る。ごはんを入れる。

 

2.フライパンにバターを入れ熱し、玉ねぎみじん切りを炒める。

 

3.米粉を加えてしっかりからませたら、牛乳を加える。

 

4.塩とブラックペパーで味付けをし、明太子を半分、溶かし入れ、ふつふつしてとろみがついてきたら、火を止める。

 

5.1のごはんの上に、4をのせ、ピザ用チーズをのせる。

 

6.オーブントースター1000W5分程焼く。

 

7.残りの明太子をのせ、刻みのりを添えて完成。

 

 

今回の問題を提起するきっかけになったのは、

 

「ほくでんエネモール」から突然届いた、「牛乳贈答券」。

 

我が家、電気は新しい電力会社ではなく、ずっと北海道電力(ほくでん)で契約しています。

 

北海道の電力を全力で支えてくださっているし、これからも応援したいから。

 

そこの「ほくでんエネモール」の牛乳消費キャンペーンで当選したんです。

 

 

 

 

 

私以外のサポーターズの方、

 

フォロワー数が桁ちがいなので、

 

その影響力はすごいと思っています。

 

アレルギーで牛乳がとれないひともいますし、

 

無理を要請しているわけではないので、

 

できるなら応援よろしくお願いいたします!

 

今日は時間がなくてバタバタだったので、

 

卒業式のこと、明日書きますね!!

 

 

 

 

ランキングに参加してみました。

よろしければ、応援のクリックをお願いします。



レシピブログに参加中♪
    ←レシピの検索にも便利です♪


にほんブログ村

 



おうちごはんランキング

 

 

 

料理教室「ちいさなしあわせキッチン」を主宰しています。
 
地産地消・健康にこだわった料理・米粉料理・米粉スイーツなど、
 
新北海道スタイルに基づいたおひとりさまから4名までのグループ単位にて完全プライベートレッスンを実施中。
 
お土産つき料理教室です。
 
お友達登録はこちらからどうぞ↓
 
 

 

 

ID:@003rmerh

 

 

 

 

お気軽にお問い合わせください。