土日の外食が減り、
在宅の時間が増えると、
昼ごはんを作る時間も増えます。
余ったごはんの整理も兼ねたりして、
なにかと炒飯がお役立ちです。
・・・というわけで炒飯研究家、今日も炒飯を作る。
【材料】2人分
ごはん 400g
卵 2個
にんにく 1片
レタス 1枚
鮭フレーク・合食「北の便り紅鮭」 大さじ2
ナンプラー 小さじ2
塩 少々
GABANブラックペパー 3~4回ふり
ごま油 大さじ1 ※米油でもよいです。
【つくりかた】
1.レタスは小さく手でちぎっておく。にんにくは粗みじん切りにする。
2.ごはんに溶き卵をからめておく。
3.フライパンにごま油を入れて熱し、にんにくを炒める。
4.ごはん+卵を入れて炒める。
5.鮭フレークを加えてパラパラになるまでじっくり炒める。
6.レタスを加えナンプラーを回して加え、味見をしながら(ここがポイント!)、塩、ブラックペパーで味を調える。
7.火を止めてお皿に盛る。
これはたまらなくおいしい鮭フレーク、合食さんの「北の便り」。
鮭の塩分考えて炒飯の味付けをするのがポイントです。
味見しながらがよいですね。
難読漢字問題第100問、最終問題です。
「人鳥」
何と読むでしょうか?
ランキングに参加してみました。
よろしければ、応援のクリックをお願いします。
レシピブログに参加中♪ ←レシピの検索にも便利です♪
にほんブログ村