昨日は快晴でした。
このところずっと寒いです。
本来雪まつりシーズンですよね。
寒すぎて、何事もやる気が起きないことが。。。
職場でも体調を崩した人がいて、
しばらく在宅勤務なしとなってしまいましたので、
できる限り、頑張るしかありません。
晩ごはんに湯豆腐にしたのですが
ゆで汁と昆布が余ってしまいました。
そのまま捨てるのはもったいないぞ?
だって昆布のだしが入っていますもん。
・・・というわけで、
そのゆで汁と昆布を使った2品のうちの1品、
高野豆腐の肉巻きをご紹介します。
高野豆腐ってうちでは人気ないんです。
なぜって「スポンジ食っているみたい」って言われるから。
でもおいしいおだしをふくんだじゅわっと柔らかい高野豆腐なら食べられるかも?
【材料】一人分
豚バラスライス 4枚
高野豆腐 1枚
岩塩 少々
GABANあらびきガーリック 少々
GABANブラックペパー 少々
だし汁 200ccくらい
米粉や小麦粉 適量
【つくりかた】
1.高野豆腐をだし汁(※今回は湯豆腐のゆで汁を使用)につけてもどす。
2.高野豆腐を長辺4等分に切る。
3.豚バラスライス肉に岩塩を全体に降ってから高野豆腐に巻き付けておき、巻き終わりは米粉や小麦粉などを軽くつけておく。
4.フライパンを熱し、3を4つ巻き終わりを下にして並べ、ホイルをかぶせて焼く。
5.転がしながら全体に焼き色が付いたら火を止め、お皿に盛り、あらびきガーリックやブラックペパーをふる。
あえて、味付けはシンプルにしてみました。
もう1品は後でご紹介しますね。
【レシピブログの「スパイスで好き嫌い解消チャレンジ!」 レシピモニター参加中】
在宅勤務が減って、がっかりな子供たち。
児童クラブも姉さんは来月で卒業なので、
もうすぐですね。
もう5年生とかいないので、
辞めたいといわれた居たんですが、
レモンくんがかわいそうなのでなんとか行かせてました。
さすがに6年生で入る人はいないのかな。。。
難読漢字問題第29問。
「嬶天下」
読めますか?
では答えは次の記事にて。
ランキングに参加してみました。
よろしければ、応援のクリックをお願いします。
レシピブログに参加中♪ ←レシピの検索にも便利です♪
にほんブログ村