さばのにんにく味噌煮 | おいしいじかんとちいさなしあわせ

おいしいじかんとちいさなしあわせ

Oishii jikan & chiisana shiawase
ワーキングママの簡単おうちごはんと子育ての記録

昨日は朝から快晴でした。

 

気温は25度、

 

ここ最近では朝から暑いと感じました。

 

パパさんのお弁当も作っていますが、

 

保冷材は入れているけれど、

 

心配ですね。。。

 

冷蔵庫に入れている野菜でも傷みは早いし、

 

買い置き、作り置きも難しい時期になってきたなあと思います。

 

 

 

我が家の子供たち、魚は割とよく食べてくれます。

 

(骨をとってあげれば、ですけど)

 

さばもよく食べている魚です。

 

さばの味噌煮ににんにくを入れたアレンジの、

 

さばのにんにく味噌煮を作りました。

 

 

 

 

 

 

濃い目の味でごはんが進みます。

 

【材料】 2人分

 

さば 2切れ

水 100cc

醤油 大さじ3

味噌 大さじ2

砂糖 大さじ2

みりん 大さじ2

酒 大さじ2

にんにくすりおろし(チューブでも) 小さじ1

ねぎの青い部分 3本くらい

大葉の千切り 適量

 

 

1.切り身を2等分に切り4枚にし、塩(分量外)をふって、しばらくおいたのち、キッチンペーパーで水気をふきとる

 

2.鍋に水、しょうゆ、みりん、酒、砂糖、にんにく、味噌、ねぎの青い部分を入れておとし蓋をして、コトコト15分程煮る。

 

3.同じ味噌大さじ1を加えてさらに5分煮る。

 

4.お皿に盛り、大葉の千切りを添える。

 

 

ちなみにSTAUB鍋でコトコト煮込んで作りました。

 

さばの切り身が逆になっておりました(><)。

 

気が付いていた方、申しわけございません。

 

写真は入れ替えております。

 

たまに料理研究家の方のブログで魚が逆になっているのを見かけるのですが、

 

あれってうっかりなのかな?

 

って私自身も気になることがあるので。

 

 

 

 

北海道にしては珍しく蒸し暑い一日だった昨日。

 

除湿機も音がうるさいっていうので日曜日に買い替えたのですが、

 

そのせいもあるのかな?

 

 

 

 

ランキングに参加してみました。

よろしければ、応援のクリックをお願いします。



レシピブログに参加中♪
    ←レシピの検索にも便利です♪


にほんブログ村

 



おうちごはんランキング