ハウス食品×レシピブログ2019年度スパイス大使に就任! | おいしいじかんとちいさなしあわせ

おいしいじかんとちいさなしあわせ

Oishii jikan & chiisana shiawase
ワーキングママの簡単おうちごはんと子育ての記録

すでにモニターも始まっており、

 

改めましてのご挨拶ですが、

 

今年度のスパイス大使も継続で活動させていただくことになりました!

 

 

 

昨年に続き、二度目の就任になります。

 

今までもスパイス大使の活動があることは知っていたのですが、

 

自分にはまだつとめられる自信がなかったし、

 

どうせ落選するだろうなと思っていたので、

 

一昨年まで応募したことがありませんでした。

 

 

 

コンテスト受賞で少し名前を知ってもらえるようになった昨年あたりから、

 

ボチボチ、地元で活動の幅を広げたいなと思っていたのですが、

 

なにせ無名なもので、

 

料理教室をしようにも人が集まらないというのもあり、

 

どこも採用してくれなくて。

 

昨年新しくできた公共施設の館長さんがまだほとんど実績のない私を見込んで、

 

公認の料理講師として採用して下さり、

 

現在は月1回、公共施設での親子料理教室を開催させていただいています。

 

教室は2回開催させていただき、

 

今月からスパイス大使としての本格的な活動もさせていただいています。

 

そして教室に参加して下さった方には、GABANのお好きなスパイスをプレゼントさせていただいています。

 

 

 

企業コラボというこの手の企画は、今まであった公共施設では実現できなかったものなので、

 

今までにない教室としてこれから注目してもらえたらと思っています。

 

今年度の新しい名刺と、

 

たくさんのスパイスを我が家にお迎えさせていただきました。

 

 

下の写真の上半分含め、全部で42品だったかな?

 

シーズニングスパイスなども。

 

名刺の隣にあるのは、配付用スパイスキット。

 

12種類のスパイスが入っています♪

 

 

 

個人ではたぶん使い切れないので、

 

教室に参加して下さった生徒さんにプレゼントさせていただきますね。

 

 

 

スパイスキットのほうは、後日開催予定の、

 

被災地支援チャリティー教室で配付させていただきたいと思っています。

 

ハウス食品さんのご厚意を無駄にしたくないのでね。。。

 

けど、やはり人が集まるかがとても心配。

 

運動会などの学校行事がある時期なのでね。

 

 

 

ハウス食品様、レシピブログ様、

 

ありがとうございます

 

 

昨年度の記事です↓。

 

 

 

 

 

 

スパイスがあると、 毎日の料理がとっても楽しくなります。

 

そんな私の日頃の料理の楽しみを、 ブログを通して、皆さんにお伝えできたらと思っています。

 

どうぞよろしくお願いいたします!

 

 

 

 

 

 

ランキングに参加してみました。

よろしければ、応援のクリックをお願いします。



レシピブログに参加中♪





にほんブログ村

 



おうちごはんランキング