スキレットで簡単!メヌキのアクアパッツァ | おいしいじかんとちいさなしあわせ

おいしいじかんとちいさなしあわせ

Oishii jikan & chiisana shiawase
ワーキングママの簡単おうちごはんと子育ての記録

昨日は雪が降ったりやんだりの一日でした。

 

でもあまり積もらなくてよかったです。

 

 

 

昨日は、一時間お休みをいただいて、

 

来週担当する防災講座の打ち合わせにいってきました。

 

来週の集客は町内会でしているので特に問題なさそうなのだけど、

 

問題は3月に初定期開催となる料理教室の初回の募集。

 

3月なので、震災の日にあわせた防災料理講座になるのですが、

 

前回の昨年3月は募集周知に力を入れてなくて、かつ協力者もほとんどいなくて、中止に。

 

今回は思った以上の協力者を得られてびっくり。

 

しかも新しい施設の新しいキッチン。

 

そこの公認の料理講師にしてもらえて本当にありがたや。。。

 

「下町ロケット」の航平さんが

 

「いいものを作っていれば、いつかは社会が勝手に評価してくれる」

 

と言っていたのは私も本当だと思います。

 

ひどい評価をくだしたところもあれば、

 

評価してくれるところもあるわけで。

 

 

 

昨日打ち合わせで担当してくれた町内会さんの役員の方のご厚意で

 

早速地元新聞社から取材の話になりました。


そんな今日は、新聞社の取材に行ってきます。


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

いつぞやのおひとり様晩ごはんです。

 

スーパーでメヌキが半額になっていたのでゲット。

 

ふだんなかなか食べない魚が食べたいなーと思っていたので。

 

メヌキでアクアパッツアを作りました。

 

 

 

この時期煮込み料理はアツアツでおいしいですね。

 

ブログだけだけど、レシピも書いておきます。

 

一応、スパイス大使だし。

 

 

【1人分】スキレット15センチ1台分

・メヌキ切り身 3切れ
・あさり 5~6個位
・ミニトマト 5個位(半分に切る)
・ブロッコリー 40gくらい
・水 100cc

・タイム 少々
・オリーブオイル 大さじ1/2
・塩 ひとつまみ
・オリーブオイル(仕上げ用) 大さじ1
・パセリ 少々

【つくりかた】

1.ミニトマトは半分に切る。アスパラは根元数センチを切り落とし斜めに薄くスライスする。

2.スキレットにオリーブオイル大さじ1/2入れて全体に油を回す。

3.メヌキを崩さないようにそっとおく。タイムをふりかける。

あさり、ミニトマト、ブロッコリーを小さく切り分けてから入れる。

4.水100ccを入れ、あさりの蓋が開き、ブロッコリーとミニトマトに火が通ったら火を止める(7~8分位?)。

5全体に.塩をふり、オリーブオイルを全体に回し入れる。

6.パセリなどを添えて完成。

 

ブラックペパーなど添えても。

 

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

 

姉さんが通っている水泳教室ですが、

 

2月で突然終了となったみたいです。

 

寝耳に水でびっくりしました。

 

そんな雰囲気なかったのになー。

 

レモンくんのお友達でも行き始めたばかりの子、いるんだろうになあ。。。

 

もともと姉さんも次の合格で辞めるという話だったから、

 

我が家は全然いいのですけどね。

 

 

 

 

ランキングに参加してみました。

よろしければ、応援のクリックをお願いします。



レシピブログに参加中♪





にほんブログ村

 



おうちごはんランキング