昨日はまあまあのお天気でした。
一時真っ黒い雲に覆われて降りそうでしたが。。。
日曜日に洗ってもらった車がピカピカに保ててラッキーです。
今年は初雪はまだみたいですね。
このところ、仕事が激務です。
今週は帰りはパパさんのほうが早いのでお迎えに行ってもらってます。
入院中のパパさんのお父さんのお見舞いにも毎日いっているようで、
昨日も、そのまま実家でごはんのパターン。
わたしはおひとり様晩ご飯です。
北海道は七五三は10月15日なんですが、
今月、七五三の写真を撮るか撮らないかで悩み、、、
お父さんのほうも心配なので、まだ決めかねています。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
いつぞやのおひとり様ランチです。
昨日、一人時間が多くて、
SDカードの整理をしていたのですが、
夏位に作ったワンプレートごはん、
発見しました。
無性にライスコロッケが食べたくなる時があるんです。
じゃがいもではなく、
バターがふわっと香る、ライスコロッケ。
【材料】一人分
ごはん 200~250g
鮭フレーク 20g
コーン 20g
アスパラ1本
塩コショウ 少々
パン粉 大さじ2
米油 大さじ4程度
バター 5g+5g
薄力粉 10g
水 20g
ソース:ケチャップ 大さじ1/2、バター5g
【つくりかた】
1.フライパンにごはん、鮭フレーク、コーン、バターを入れて炒め、軽く塩コショウをふって一度火を止める。
2.ごはん30~40g目安にラップに包んでまるめる。※コーンが多いと割れの原因になるので入れすぎない。
3.ボウルに薄力粉と水を入れて溶きバッター液を作り、2のラップを外してつけ、表面にパン粉をしっかりつける。
4.別のフライパンに米油を入れて熱し、180度でコロッケをきつね色になるまで転がしながら揚げる。
5.アスパラを粗みじん切りにして1に加え、さらに、バターを5g入れて炒める。
6.ケチャップにバターを入れて電子レンジ500W20秒加熱してソースをつくる。
7.5のごはんと完成したコロッケをワンプレートに盛り、ソースをつけていただきます。
ごはんと一緒に作るので、
15分くらいで完成が可能です。
よかったらお試しくださいね。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
気が付いたら、胆振東部地震から2か月経過しましたね。
我が家でも一部損壊とのことだったので、
被害の家屋ももっと増えているのでしょうね。
震度1、2の小さな地震はまだまだあるみたいですが、
かなり落ち着いてきてますね。
(さすがにこの震度だとテレビにも出ない)
これ以上の被害がないように祈るばかりです。
ランキングに参加してみました。
よろしければ、応援のクリックをお願いします。
レシピブログに参加中♪
にほんブログ村