秋鮭とかぼちゃと2種きのこのバルサミコ炒め | おいしいじかんとちいさなしあわせ

おいしいじかんとちいさなしあわせ

Oishii jikan & chiisana shiawase
ワーキングママの簡単おうちごはんと子育ての記録

昨日は、午前中から弱い雨に。

 

夜中あたりから台風接近で、雨脚が強くなったように思います。

 

そして、地震も夜2回ありました。

 

そして今日の午前中にも。

 

地震が多すぎです。

 

台風はそれたせいか、

 

さほどひどくなかったようで、

 

朝には晴れ間が一時見えました。

 

台風一過、暑くなるかしら?

 

ただ、全国各地を見ると、

 

被害が深刻ですね。

 

もうこれ以上、台風きませんように。。。!

 

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

生秋鮭のおいしい季節ですね。

 

子供たちは、ムニエルが一番好きみたいで、

 

逆にそれしか受け付けない。

 

ので、アレンジはおひとり様ランチでのみ楽しみます。

 

かぼちゃやキノコを使って、

 

秋らしい炒め物にしてみました。

 

ごはんの進む味です。

 

 

【材料】

 

舞茸 1/4パック

えのき 50g

かぼちゃ 50g

ピーマン 1個

生秋鮭切り身 1切れ

白ワイン 大さじ1

米粉 大さじ1

バルサミコ酢 小さじ1

醤油 小さじ1

砂糖 小さじ2

こめ油 大さじ1

 

【つくりかた】

 

1.生秋鮭は4つに切り、白ワインをふりかけておく。

 

2.えのきは根元を切り落とし、3等分、舞茸は適当にほぐしておく。かぼちゃは、薄切りにする。ピーマンはヘタを切り落とし種を取り除いて乱切りにする。

 

3.鮭に軽く米粉をまぶす。

 

4.フライパンにこめ油を入れて熱し、鮭とかぼちゃを焼き色がつくまで両面焼く。

 

5.舞茸、えのき、ピーマンを入れて炒め、火が通ったら、調味料を混ぜ合わせてから回し入れ、からめたら火を止める。

 

6.お皿に盛り、数センチに切った水菜をそえて完成。

 

ごはんが進む味です。

 

よろしかったら、お試しくださいね。

 

 

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

 

姉さんは、発表会振替で本日はお休み。

 

台風も来ていたのでよかったのかもしれません。

 

そのため、弁当持参の学童になりました。

 

レモンくんはイヤイヤで保育園へ。

 

金曜日が早い時間の病院なので、

 

終わったら遠足合流するか聞くと、

 

行きたくないって。

 

というわけで、今週は4回ですが、

 

それでもイヤみたいで。

 

 

 

 


ランキングに参加してみました。

よろしければ、応援のクリックをお願いします。



レシピブログに参加中♪







にほんブログ村




おうちごはんランキング