【スパイス大使】鶏肉とごぼうとこんにゃくのわさび醤油煮 | おいしいじかんとちいさなしあわせ

おいしいじかんとちいさなしあわせ

Oishii jikan & chiisana shiawase
ワーキングママの簡単おうちごはんと子育ての記録

昨日は曇りでした。

 

朝はひんやり昼間はそれなりに、ですが、

 

スーパーに買い物に行ったら、さすがに半袖着ている人は少なくて、

 

お彼岸過ぎたしなあと思いました。

 

私は七分袖着ていました。

 

スーパーに行くと、もう被災地という雰囲気はあまりなく、

 

ほぼ品揃えは被災前と同じです。

 

ただ、電気不要の暖房器具は需要があってまだ買えないとか聞いています。

 

これからのまさかのときのために、備えてほしいなあと思います。

 

 

 

まだ寒くなる前の時期での被災でよかったです。

 

これがまた火を使う時間帯だったりしたら被害はさらに広がっていたでしょうし、

 

冬場だったら、常にストーブがついているので、火災の危険がさらに高まります。

 

生かされていることに感謝、の一言に尽きます。

 

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

おひとり様ランチ。

 

スパイス大使のモニター品「生わさび」を使って

 

ご飯の進むおかずを。

 

 

 

鶏肉とごぼうとこんにゃくのわさび醤油煮です。

 

味は筑前煮に近いですが、

 

ピリッとわさびの辛さが引き立ちます。

 

【材料】 1人分

 

鶏もも肉 1/2枚

醤油 大さじ1

酒 大さじ1

ごぼう 1本

こんにゃく 1/2枚

 

ごま油 大さじ1

 

醤油 大さじ2

ハウス生わさび 小さじ1/2

酒 大さじ2

みりん 大さじ1

砂糖 大さじ1

 

【つくりかた】

 

1.鶏肉は一口大に切り、醤油、酒各大さじ1ふりかけておく。

 

2.こんにゃくは一口大に切り、軽く下茹でし、ざるで水けをしっかり切っておく。

 

3.ごぼうは、皮を軽くむいて斜め数センチに切り、水にさらしておく。

 

4.鍋にごま油を入れて熱し、鶏肉とごぼうを炒める。

 

5.調味料をすべて入れ、ごぼうを加えて10分程煮る。

 

 

 

 

 

副菜はにらの卵とじと、大根がんも煮

 

というヘルシー一汁三菜和ランチ。

 

 

ごはんの盛り方が雑ですね。。。

 

すんまへん。

 

 

 

みそ汁はレモンくん大嫌いのわかめと豆腐の味噌汁。

 

大嫌いな組み合わせらしく、

 

これにすると、怒られる(笑)。

 

わかめっておいしいのになぁ。

 

レモンくん以外の家族は大好きなみそ汁です。

 

使用したモニター品。

 

 

 

 

 

わさびって、我が家のように子供が小さい家庭では、

 

なかなか消費しきれないことが多いので、

 

こうしておひとり様ランチで。

 

 

 

【レシピブログのねりスパイスが決め手のレシピ」モニター参加中】

 

 

ねりスパイスの料理レシピ
ねりスパイスの料理レシピ  スパイスレシピ検索

 

 


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

 

 

レモンくんの運動会も近づいてきました。

 

気温が微妙な時期です。

 

暑いかもしれないし、寒いかもしれない。

 

今朝あまりの寒さに目が覚めてしまい、

 

朝はストーブも付けました。

 

 

近所を歩いていたら、見つけたどんぐり。

 

 

 

 

どんぐりがコロコロ転がる季節ですね。

 

まだ青いから若者かな?

 

 

 

ランキングに参加してみました。

よろしければ、応援のクリックをお願いします。



レシピブログに参加中♪







にほんブログ村




おうちごはんランキング