昨日はまあまあのお天気でした。
朝は気温が10度と低めで、
この秋、はじめてストーブをつけたほどです。
灯油、注文しておいてよかったかも。。。
ガソリンもまた値上がりましたしね。
今までは、ギリギリ待てるときは、値下がりしそうな週末にガソリンを入れてましたが、
半分になったら面倒だけど給油に行くように。
これは被災からの教訓です。
昨日は姉さん水泳教室でした。
その日であることを忘れていてぼーっとしていて、
ハッと気がついて急いで迎えに行きました。
いつもより10分程遅れてとっても焦りました。
お友達もできたので、以前よりイヤイヤは薄れ、うれしい限り。
水泳教室がくるたび、一週間の時の流れの速さに驚かされます。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
晩ごはん。。。
にら玉が大好きで、にら玉のためににらを買っているのですが、
にら玉ばかりも飽きるので、もやしとお肉とコチュジャンベースで炒めました。
【材料】 一人分
豚小間肉 100g
にら 2束
もやし 100g
〇醤油 大さじ1
〇ハウス「おろし生にんにく」 小さじ1/2
〇紹興酒または酒 大さじ1
コチュジャン 大さじ1
ごま油 大さじ1
白ごま 小さじ1
糸唐辛子 適量
【つくりかた】
1.豚肉は一口大に切り、○をあわせたたれにつけておく。
2.にらは数センチの長さに切る。
3.フライパンにごま油を入れて熱し、豚肉から先に炒める。
4.肉の色が変わったら、にら、もやしを入れて炒め、火が通ったら、最後ににらを加えて、○の残ったたれとコチュジャンを加える。
5.にらを入れたらさっと火を通す程度で火を止めてお皿に盛り白ごまをふり、あれば糸唐辛子を添える。
ちなみににんにくを入れないと、
このパンチのある味にはならなくて、
入れることで劇的においしくなる。
入れないのを試すとわかりますよ。。。
練りスパイスは毎日のように使っているから、
今回のモニターは気負わずに参加できてよいです。
使用したモニター品です。
この時期はキノコを追加してもよいですね。
もやしを消費したいとき、ごはんが進むおかずを手軽に作りたいときにオススメです。
よかったらお試しくださいね。
【レシピブログのねりスパイスが決め手のレシピ」モニター参加中】
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
さて、今週、子供たちの運動会と発表会がダブルできます。
このため、コンテスト決勝の参加と入賞の機会を失った私としては、
なんだか気が晴れませんが、
そこは母ですから、子供たち優先が当然なので、
仕方ありません。
とりあえずは、親子のほうを、なんとか制覇しなくては。
ランキングに参加してみました。
よろしければ、応援のクリックをお願いします。
レシピブログに参加中♪
にほんブログ村
おうちごはんランキング