【モニター】煮汁も活用♬しっとりさっぱり鶏チャーシューの北京ダック風&レシピ500品達成! | おいしいじかんとちいさなしあわせ

おいしいじかんとちいさなしあわせ

Oishii jikan & chiisana shiawase
ワーキングママの簡単おうちごはんと子育ての記録

昨日は曇りでした。

 

節電中のため職場もわたし一人の時は電気を消しています。

 

が、曇りだったので暗かったです。

 

朝の冷え込みは少し和らぎましたが、

 

15度くらい。

 

半袖を着ている人はほとんどいませんでした。

 

被災生活から今日で、9日目。

 

厚真町や安平町の人々の生活をテレビや新聞で見て、心が痛みます。

 

近くに住んでいるのに、普通に生活していいのだろうか?と。

 

こんなとき、人はどう思い、どう行動するんだろう。。。

 

 

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

 

レシピブログアワード2018モニター企画参加中です。

 

締め切りが近づき、気になりつつも、

 

思うように食材が手に入らない状況なものですから、

 

手を付けるのが遅くなってしまいました。

 

ちなみに、地震前日にこのレシピをつくろうと、

 

鶏むね肉を購入していたのですが、

 

あのような地震にあってしまい、

 

鶏むね肉は、あまり煮込まないうどんにレシピを変えてしまいました。

 

ミツカン味ぽんで、

 

鶏チャーシューを作りました。

 

 

 

 

 

この鶏チャーシュー、

 

思った以上にしっとりしておいしいです。

 

味ぽんマジックですね♬

 

酢で柔らかくなるとか聞いたことがあるので、

 

酢のおかげかしら!?

 

 

 

【材料】 2人分

 

餅皮

北海道産薄力粉 200g

水 400cc

砂糖 大さじ2

こめ油等 少量

 

鶏むね肉 1枚

ミツカン味ぽん 100cc

水 100cc

にんにく、しょうが 各ひとかけ

赤トウガラシ 好みの量

 

きゅうり 1/2本 

ねぎ 1/2本

 

つけだれ

作った際の煮汁 大さじ2

甜面醤 小さじ1

砂糖 小さじ1

ごま油 小さじ1/2

 

【つくりかた】

 

1.しょうがは薄切り、にんにくは軽くつぶす。赤唐辛子は半分に折り、種を取り除く。

 

2.鶏肉の余分な水けをキッチンペーパーでふきとる。両面にまんべんなくフォークをさす。

 

3.フライパンに味ぽん、水、しょうが、にんにく、赤唐辛子を入れて煮立てる。煮立ったら、鶏肉の皮目を上にして、入れ、ふたをして中火で。片面7分ずつ計14分蒸し煮にする。

 

4.火を消し、ふたをしたまま10分程皮目をしたにしておいておく。

 

5.鶏肉を取り出し、使用する半量を、お好みの厚さに切る。

 

6.煮汁は中火で全体がぶくぶくと煮立つまで温めなおす。

 

以上は、ミツカン味ぽんさんの基本のレシピより引用。

 

7.餅皮をつくる。ボウルに、水と小麦粉、砂糖を入れて溶く。

 

8.フライパンに油を入れて熱し、7をお玉1杯分ずつ丸くおとし、固まったらひっくり返してさらに焼く。

 

9.両面焼けたら、冷ます。この分量で直径15センチ、約6枚作ることができる。

 

10.きゅうりとねぎは長さ5センチ程度、細く切る。

 

11.ボウルに煮汁と砂糖、甜面醤、ごま油を入れてたれを作る。

 

12.餅皮にたれに浸した鶏チャーシュー、きゅうり、ねぎを入れて、巻いて、さらに、つけだれをつけていただきます。

 

 

 

おともは、青梗菜といかの塩炒めと、

 

レタスと牡蠣の豆乳スープでした。

 

 

 

 

 

 

Cpicon レタスと牡蠣の豆乳スープ by アップルミント15

 

 

 

牛乳が手に入らないときは、豆乳があれば助かります。

 

開封するともたないので、

 

200MLとかのほうが便利ですね。

 

貴重なたんぱく質がとれるのがありがたいです。

 

 

 

 

【レシピブログのレシピブログアワード2018レシピ&フォトコンテスト」参加中】

 

 

レシピブログアワード2018
レシピブログアワード2018

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

そして、クックパッドのレシピがついに500レシピになりました。

 

 

 

モニター優先生活なので、

 

ついつい、あと伸ばしにしていたレシピ投稿。

 

ようやく達成することができました。

 

 


ランキングに参加してみました。

よろしければ、応援のクリックをお願いします。



レシピブログに参加中♪







にほんブログ村




おうちごはんランキング