【缶詰レシピ】焼き鳥(缶)のカシューナッツ炒め | おいしいじかんとちいさなしあわせ

おいしいじかんとちいさなしあわせ

Oishii jikan & chiisana shiawase
ワーキングママの簡単おうちごはんと子育ての記録

昨日はほぼ一日中雨でした。

 

どちらかというと大雨の予報。

 

午前中は、とうもろこしを買いに近隣都市の農家さんにお買い物に。

 

今年お初の、とうもろこしをゆでていただきました。

 

いつも何本かかうと、5本に1本位、サービスしてくれます。

 

でも、今年、天候不良で育たないので、

 

サービス品もできません、って

 

看板に書いていました。

 

お値段もいつもより高め。

 

以前、娘がかわいいからとサービスしてもらって以来、

 

ずっとここから買っていたのですが。。。

 

でもとってもおいしいので、また買いに行くのですけど。

 

そして別の牧場でまたまたソフトクリームを堪能してきました。

 

雨なのでお出かけはそのくらいで、

 

午後からはロールケーキを焼いて、実家へ。

 

盆踊りは雨で中止かと思ったのですが、

 

会館のなかでありました。

 

姉さんは真面目に踊っていたけれど、

 

レモンくん、全然やりたがらなくて。

 

「お土産のお菓子もらえないぞー」と言っても、

 

「いいもん!」。

 

最後の1曲でパパさんが強引に連れて行きましたが、

 

本当にイヤイヤの彼。

 

しばらくふてくされていました。

 

家族で屋台の食べ物を楽しんで、帰宅。

 

 

 

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

わたし一人の日の、おひとり様晩ごはん。

 

面倒だったので、缶詰レシピにいたしました。

 

一人分つくるのに、缶詰はちょうどよく。。。

 

 

 

 

元々焼鳥缶にとろみがあるせいか、

 

つやつやの炒め物があっという間に完成。

 

 

【材料】 一人分

 

焼鳥缶(たれ) 2缶

ピーマン 1個

赤、黄パプリカ 各1/4個 ※切って冷凍していたものを使用しました。

にんにく、しょうが(チューブ) 各小さじ1/2

椎茸 2枚

長ネギ 5センチ

カシューナッツ 40g

酒、みりん 大さじ1/2

米油など 大さじ1

 

【つくりかた】

 

1.ピーマン、パプリカ、椎茸を一口大に切ります。長ネギはみじん切りにします。

 

3.フライパンに油を入れて熱し、ピーマン、パプリカ、椎茸と長ネギを炒めます。

 

4.酒、みりん、にんにく、しょうがを入れて水分が少なくなるまで炒めます。

 

5.最後にカシューナッツと焼鳥を入れて水分が少なくなるまで炒め、火を止めます。

 

 

 

 

メインのごはんは雑穀米。

 

子供たちがあまり好まないので、一人の時にだけ炊きます。

 

あと中途半端な量のさつまいもは大学芋にしました。

 

 

スープはえのきやしめじなどきのこのスープ。

 

 

とりあえず来週の実戦コンテストに向けて、気を引き締めながら、

 

今年もこの缶詰レシピを楽しみたいと思います!

 

 

 

【レシピブログの「缶 詰・びん詰・レトルト食品でつくる超かんたんおかずレシ ピコンテスト」参加中】

 

超かんたんおかず料理レシピ
超かんたんおかず料理レシピ

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

 

 

さて、明日から我が家は、富良野、旭川方面に1泊旅行の予定です。

 

富良野は平日でも混んでいるかなという印象なので、

 

早めに家を出る予定でいます。

 

このところ北海道はずっと大雨みたいで。。。

 

明日は晴れるかしら?

 

 

 

 


ランキングに参加してみました。

よろしければ、応援のクリックをお願いします。



レシピブログに参加中♪







にほんブログ村




おうちごはんランキング