昨日は曇り時々雨。
予定していた、実家のある町内会のお祭り行事の参加へ。
先週、料理教室を開催させてもらった町内会です。
そうめんも寄贈していたので、
流しそうめんや町内会のお祭り、ビンゴ大会、
そしてほたる鑑賞までずっと入り浸りでした。
20時近くまでやっていたので、役員の方、大変だったのではないかしら?
偶然レモンくんの保育園のお友達も来ていて、ちょっとびっくり。
夕方にはパパさんにも来てもらい、
昼も夜も屋台の食べもの中心で手抜きの一日。
ま、たまにはいいか。
ビンゴ大会は母たちとあわせて7枚のうち4枚ビンゴの景品が当たり、
うちメロンが2個、
その場で引き換えできる焼鳥と生ビールが当たりました。
念願のお米ゆめぴりかは当たらなかったけれど、
ほたるも初めて見ることができて、貴重な夏の思い出になりました。
朝のラジオ体操は、起きるのがつらかったけれど、
お友達も迎えにやってきて、パパさんも同伴で行ってきたようです。
パパさんがいたせいか、
さすがにお友達も今朝は来ることもなく、ホッ。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
先週金曜日のおひとり様ランチ。
暑かったので、野菜もたっぷりの豚しゃぶを。
べビースターを加えると、食感のたのしい豚しゃぶに。
ごまだれは、自家製で、花椒など入ったちょっとピリ辛味。
【材料】 一人分
豚肉しゃぶしゃぶ用 100g
酒 大さじ2
レタス 2枚
キャベツの千切り 1枚分
かいわれ 適量
ベビースター 10g
(たれ)
練りごま 小さじ1
すりごま 小さじ1/2
醤油 大さじ1
マヨネーズ 大さじ1
花椒 少々
【つくりかた】
1.レタスは適当な大きさにちぎり、キャベツは千切りにする。
2.鍋に分量外適量の水を入れて沸騰させ、酒を入れて豚肉をさっとゆでる。
3.火が通ったら固くならないうちに取出し、冷ます。
4.お皿にレタス、キャベツの千切りをのせ、その上にさました豚肉をのせる。
5.ベビースター、かいわれをのせる。
6.ごまだれの材料を混ぜ合わせてかける。
スープは、えのきとキャベツと椎茸の中華スープ。
定番のきゅうりとハムともやしのサラダにも
ベビースター入り。
これは別記事で書きますね。
ベビースターラーメンのモニターに参加中です。
【レシピブログの「ベビースターちょい足しレシピ&フォトコンテスト」参加中】
ヤベイビークッキング ベビースターちょい足しレシピ&フォトコンテスト
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
昨日はちょっとした出来事が。
子供たちはお泊りから帰ってきて、
家族でお買い物に行って帰ると、
見ていたのか、ちょうどタイミングよく、
いつもの近所のお友達姉弟がやってきて。
また知らないうちに家に入られてもまずいので、
「外で待っていてね」と伝えると、
姉さんから流しそうめん町内会のお祭りの話をきいたのか、
「お母さんからいいと言われたので、一緒に行きたいから連れて行って」とのこと。
小学生ならまだしも、弟くんはレモンくんの1つ下の年少児。
4歳でオムツもまだしているという話も聞いたのだけど、
オムツも離れたか微妙な年齢の子を親同伴なしで押し付けられても、苦しい。
しかも毎回、「かき氷」や我が家にはない「コーラ」を催促してきます。
レモンくんもだけど、4歳児ってガマンをまだ知らないし、
小学生のお姉さんとは違います。
近所の町内会でもないので、
「お父さんかお母さんもご一緒ならいいですよ」と伝えたのですが、
ご両親のどちらかが嫌だったのか、
「出かけるので」と帰ったらしい。。。
レモンくんの10倍元気な男の子なので、
これは連れて行ったら廃人になっていたに違いない。
うちのレモンくん、虫も苦手で、おとなしいし、やんちゃなところないし、
ある意味女の子みたいな男の子です。
彼は育てやすい子なんだろうなーと改めて思います。
ランキングに参加してみました。
よろしければ、応援のクリックをお願いします。
レシピブログに参加中♪
にほんブログ村
おうちごはんランキング