昨日は、曇りからまあまあのお天気。
子供たちをいつもより早く起こして、
円山動物園へ。
昨年だったかな?
行ったときにちょうど、高校野球の南北海道大会決勝をやっていて、
「なんだ、知っていたら、観たかったな」的な話だったんですが、
パパさんも行く気満々だったので、
今年は、わざとそこにぶつけて円山動物園と隣にある円山球場へ。
駐車場も混むとわかっていたので、
10時頃着くように行きました。
が、すでに入るのに渋滞。。。
年間パスを購入したので、試合が終わってからも
ゆっくり見られるかなーと思いつつ、
急ぎ足で新しくできたホッキョクグマ館へ。
旭山動物園のような、
下から見上げることもできる、
そんな新しい施設ができていました。
人がすごくて写真は撮れていませんが。。。
スタンプラリーに参加して、
急ぎ足で園内回ってきました。
レモンくんはこの動物園のニオイが苦手。
なので、動物を見ることよりも、
遊具で遊ぶほうに夢中。
隣りの球場で席を確保してから、
動物園に戻り、2時間程滞在してまた球場へ。
どんより曇りだった空も午後にはきれいに晴れて、
気温は暑すぎず、風の気持ち良い気温。
今年は、春に甲子園に出場した駒大苫小牧高校が勝ち進み、
決勝に進んだので、
私たち家族、なーんにも関係ないけれど、
応援に行ってきました。
駒大苫小牧高校は甲子園全国制覇2回経験ありですが、
最近は夏はあまり出れていません。
ずっと甲子園に出ている北海高校を破って決勝まで進んできたので、
勢いで勝ってほしいなーと思っていましたが、
北照高校の野球のレベルは半端なく。
15-2で完敗。
北照の4番の選手がすごすぎる。
サイクル安打達成だそうです。
4回くらいまではハラハラしてみていましたが、
次第に試合の流れは完全に北照高校へ。。。
子供たちには野球のルールは難しくて理解できないようで、
後半は、退屈気味。
試合自体も長い試合だったし。
再び円山動物園に戻り、
閉園時間ぎりぎりまで遊具で遊んでから帰りました。
グローブを買うよりも前に
野球盤を買って、
まずはルールを覚えるところからやってみようかな。。。
両高校の選手のみなさん、お疲れ様でした。
北照高校のみなさんも、甲子園でのご活躍をお祈りします。
ぜひ北海道民を元気にしてもらいたいです!
ランキングに参加してみました。
よろしければ、応援のクリックをお願いします。
レシピブログに参加中♪
にほんブログ村
おうちごはんランキング