【モニター】コチュジャンでうまから大人のためのナポリタン | おいしいじかんとちいさなしあわせ

おいしいじかんとちいさなしあわせ

Oishii jikan & chiisana shiawase
ワーキングママの簡単おうちごはんと子育ての記録

昨日は快晴というよりは、曇りに近い天気でしたが、


気温は25度位に。


またまた流しそうめんをランチに楽しみました。


午前中は家事を一通りして、


高校野球をテレビで見て、


午後はコードブルーの再放送を見て、


一日があっという間。 


子供達のケンカが激しくて、


扱いが大変。

 

夕方も気温は下がらなくて、


久々の寝苦しい夜でした。


 

 

 

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

家族晩ごはん。

 

近所におっしゃれーなパン屋さんができて、

 

よく買いに行っています。

 

ますます、パン作りから遠ざかる日々。

 

レモンくんが食パンが食べたいというので、買いに行ったのですが、

 

なかったんで、でも、買わずに出られなくて、

 

いくつかパンを購入。

 

子供たちはパンでおなかを満たしてしまい、

 

ナポリタンを作ったのですが、

 

残ってしまいまして。

 

わたしだけ、大人向けの、

 

コチュジャンを加えたうまからナポリタンにしました。

 

 

 

具材は、玉ねぎ、ピーマン、ウィンナーと定番もの。

 

少ししびれる辛さがあります。

 

タバスコってあまり使ったこともなく、買ったこともないのですが、

 

辛めのナポリタンが食べたいときにいいかも?

 

新しい味の発見!

 

サラダとコーンスープとメロンの晩ごはんでした。

 

帰りが遅いので、こんな麺類のごはんも増えましたが、

 

レモンくんが小麦が食べられるようになったことはとても大きいです。

 

 

【材料】 一人分

 

スパゲティ 100g

玉ねぎ1/4個

ピーマン 1個

ウインナー2本

バター 5g

bibigoコチュジャン 小さじ1/2

ケチャップ 大さじ3

バター5g

 

【つくりかた】

 

1.スパゲティを、指定時間ゆでる。

 

2.玉ねぎは薄切りにする。ピーマンはヘタを切り落とし、1センチ輪切りにし、種は取り除く。ウィンナーは斜め薄切りにする。

 

3.スキレットを熱し、バターを入れ、玉ねぎを炒め、ピーマン、ウィンナーを入れてさらに炒める。

 

4.ケチャップとバターを加え、炒めたら、コチュジャンとバターを入れ、ゆでたスパゲティを加え、素早くあえて火を止める。

 

5.スキレットでアツアツのままいただけます。

 

 

スキレットは大きめの直径20センチのものを使用しています。

 

 

【「韓国料理から和食、洋食まで♪bibigoコチュジャンを使った旨辛レシピ」モニター参加中 】

 

 

韓国料理から和食、洋食まで♪bibigoコチュジャンを使った旨辛レシピ
韓国料理から和食、洋食まで♪bibigoコチュジャンを使った旨辛レシピ

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

 

 

アレルギーの話になりますが、

 

被災地でアレルギー対応食の必要性を訴える記事をみました。

 

少数派なので、あまり考慮されることもなく、

 

苦しい思いをしている方の記事をみました。

 

我が家もその少数派の一人で、

 

上の子もそうでしたが、

 

クラスでもたったひとりという状況なので、気持ちがよくわかります。

 

どこかでアレルギーを知らずに出してもらったものを、

 

断るのも気が引ける。

 

私も知らないうちに、アレルギーを説明するのがつらくて、

 

お友達の輪には積極的に入らなかったし。

 

誰がって、レモンくんが一番つらいからね。

 

日本ハムさんのように、アレルギー対応食に力を入れてくださっている企業もありますし、

 

今後、そういう取組が広がっていくことを願うばかりです。

 

 


ランキングに参加してみました。

よろしければ、応援のクリックをお願いします。



レシピブログに参加中♪







にほんブログ村




おうちごはんランキング