昨日は久々の晴れ。
といってもきれいな晴れ間ではなく、
雲の多い、とりあえず晴れ?な天気。
気温は20℃近くあり、
暖かい一日でした。
レモンくんがお出かけできないで、ストレスたまっているので、
実家へ。
姉さんは造花作りに励んでいました。
夏休みの作品として出す予定の練習ですね。
夕方、買い物に出かけたのですが、
スーパー前に苗の販売がきていて、
見ていたら、姉さん可愛いから、
とミニトマト苗をもらいました。
傷んで売り物にならないんだそう。
「お姉ちゃんだけに悪かったね」と、
レモンくんも黄色のミニトマト苗もらいました。
なんだかんだ、姉さん、
可愛いとまけてもらったり、
得する人みたいです。
便乗して弟君も。
今日、草取りして、植えたいと思います。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
最近はまってる、
コッペパンサンド。
定番卵サンド作りました。
パンは市販のコッペパンです。
こんなにきれいなコッペパン焼けたら、
いいのにね。
【材料】3本分
ゆで卵 1個
コッペパン 3本
マヨネーズ大さじ2
ホワイトペパー 少々
パセリスパイス 少々
マーガリン 適量
リーフレタス 適量
【つくりかた】
1.コッペパンに縦に切れ目をいれ、切り口にマーガリンを塗る。
2.卵は殻をむいてスライサーで縦横切ってみじん切りにし、ボウルに入れてマヨネーズ、ホワイトペパー、パセリとあえる。
3.洗ったレタスはフリル部分がきれいに見えるように切り口に挟む。
4.卵を1/3量ずつ切れ目に入れて完成。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
姉さんが作ったバラ。
本番は赤色で作り、花束にして出すそうです。
ちなみにこの造花の材料ですが、実家のクローゼットから出てきました。
私が幼稚園時代に、桜の枝を持って着物で踊る役だったので、
桜を造花で作るためにあったようです。
姉さんはこの造花の材料をみて自分で作り方を覚え、
すぐ作れるようになってしまいました。
なかなかの腕前だと思います。
ランキングに参加してみました。
よろしければ、応援のクリックをお願いします。
レシピブログに参加中♪
にほんブログ村
おうちごはんランキング