道路は相変わらずところどころがつるんつるんです。
通勤途中で事故もあったみたいだし。。。
心引き締まる思いします。
レモンくんは昨日も泣いたー。
泣いて泣いて、行きたくないアピール。
お迎えに行ったりしてもケロっとしています。
娘はいつのまにか外遊びが楽しいって思うようになったので、
そのうち楽しいとまた行きたいってなるんだろうけど。。。
気に食わないと顔叩いてくることもあるし、
めんどくさい2歳にもなってきています。
きょうだいで体使った遊びも好きで、
でんぐり返しとか「見て―」ってやっていますよ。。。
さて。
パパさんは外食するときはいつも450gなんかの超BIGハンバーグを食べるので、
ハンバーグ食べたいのリクエストはないのだけど、
我が家の子供たち、ママのがおいしいって言ってくれるので、
パパさん晩ごはん不要デーにハンバーグ作りました。
びっくりドンキー風つけあわせサラダも付けて、
びっくりドンキーのバーグディッシュ風にしてみました。
ソースはオリジナルで、おろしオニオンソース。
牛豚あいびき肉・・・250g
玉ねぎすりおろし・・・大1/2個
オリーブオイル・・・小さじ1
ポン酢・・・小さじ2みりん・・・小さじ2
★ゼラチン(なくても可)・・・小さじ1
★牛乳(○)・・・大さじ2
○グルテンフリー米粉食パン・・・50g
サラダ油・・・大さじ1/2
◆醤油・・・大さじ2
◆みりん・・・大さじ2
◆バルサミコ酢(なくても可)・・・小さじ1
◆大根おろし・・・大さじ2
卵不使用マヨネーズ・・・適量
1.★アレルギー食品です。除去に応じてお使いください。
○代用可能な食品です。
2.ボウルに食パンをちぎって入れて牛乳に浸す。牛乳アレルギーがある場合は、卵なしマヨドレを大さじ1~2程度入れておきます。
3.フライパンに玉ねぎすりおろしを入れて炒め、ポン酢、みりんを入れてしっとりなるまで炒めたら火を止めて冷ます。
4.ボウルにあいびき肉、冷ました炒め玉ねぎの3/4量目安、食パン、ゼラチンを入れてこね、4つ位にまとめて成型する。
5.フライパンにサラダ油を入れて熱し、ハンバーグ種を並べ、両面焼き色がつくまで蓋をして焼く。各5分位。
6.一度フライパンからハンバーグを取り出し、軽くフライパンをキッチンぺ—パーでふき、◆の材料をいれて火にかける。
7.ふつふつとろみがついてきたら、ハンバーグを戻し入れ、ひっくりかえしてしっかり焼きつけて完成。
8.お皿に盛り、卵なしマヨドレなどの卵不使用マヨネーズを添えて完成。
基本は、こちらのレシピ↓とほぼ同じですが、

ひと手間ですが、玉ねぎをすりおろすことで食感よく仕上げています。
ソースもこのすりおろし玉ねぎを使ってます。

他の副菜はとても質素なんです(笑)。
モラタメさんからもらった、つぼ漬けと、南瓜煮と、
野菜スープ。

なんちゃってびっくりドンキー風ごはん。
過去レシピよりも再現率高くなったと自分では思ってます。
また食べたいな―(^~^) 。
ランキングに参加してみました。
よろしければ、応援のクリックをお願いします。

レシピブログに参加中♪

にほんブログ村

おうちごはん ブログランキングへ