我が家の自慢の春巻き | おいしいじかんとちいさなしあわせ

おいしいじかんとちいさなしあわせ

Oishii jikan & chiisana shiawase
ワーキングママの簡単おうちごはんと子育ての記録

昨日も快晴晴れでした。

朝は寒かったですね。

今週三日連続の病院に、

昨日は親子レク。

おにぎらずとフルーチェを作るというもの。

あと、親子遊びなど。

おにぎらずはいつもの作り方とはちがうので戸惑いましたが、

娘は何日も前から楽しみにしてました。


今週、夕方がびっしり予定が入っていて、

結構疲れました。



「病院ごっこ」の記事にも書いたけれど、

また病院ごっこが我が家のブーム。

朝起きたらレモンくん、

腕に風船のゴムが巻かれていて、

あとがくっきり。

痛かっただろううなあ。。。

起きてきた姉さんを叱ったのは言うまでもなく。

採血のチューブ巻くのを覚えているんでしょう。

終わったらとってくさいな、姉さん。

そうそう、「はーい、口開けて」と言って手に持っていたのは、

アイスクリームの棒と、プリキュアの映画でもらったライト。

よく見ているよねー。

確かにお医者さん、アイスのヘラみたいなのと、

ライトで口の中見るもん。

思い出し笑いしてしまうほど、

私には大ウケ。。。





これは、仕事お休みだった水曜日の晩ごはん。

病院のあと、冷蔵庫が届いた日でした。

娘も大好きな春巻きが食べたくて、

皮を買っておいたのですが、

時間がかかる春巻きはどうしてもお休みの日しか作れなくて。

でも冷蔵庫に食材を入れたりで意外と時間をとられ、

晩ごはんの時間がおしてしまったという。。。

待たされていただいた春巻きだったので、

さぞみんな喜んでもらえるかなあ。。。

という感じで出した晩ごはんだったのでした。








母の作る味に似ています。

大人になっても大好きな娘たちに作ってくれる春巻き。

私も、子供たちが大きくなっても、

「お帰りなさい」っていう時のために作ってあげたい味です。


母直伝の我が家の自慢の春巻き
母直伝の我が家の自慢の春巻き

作者:アップルミント15

■材料(10人分)
豚肉 / 160g
もやし / 1袋
玉ねぎ / 大1/2個
干し椎茸 / 4枚
醤油 / 大さじ1/2
オイスターソース / 大さじ1/2
砂糖 / 小さじ2
みりん / 大さじ1
片栗粉 / 小さじ2
水 / 小さじ4位
水溶き小麦粉 / 適量
ごま油 / 大さじ1
春巻きの皮 / 10枚
揚げ油 / 適量

■レシピを考えた人のコメント
具材は定番ですが、何もつけなくてもおいしい我が家の自慢の春巻き。ハレの日にも♪

詳細を楽天レシピで見る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…



食べやすいように、娘には半分に切ってあげました。

そのまま何もつけず食べてもおいしいです。

私はからし+味ぽん派ですね。

醤油だと味がこいので、

味ぽんとか酢醤油ならさっぱりいただけます。

一人三本で作りましたが、

三本食べれたのは娘だけ。

あっぱれ!

昼ごはんに弁当2つ食べたパパさんはさすがにキツイと2本。

私も3本目まで手が伸びず、翌日のランチへ。

姉さんに「ばあばが作ったのとどっちがおいしい?」

ってきいたら、「ママのほうがおいしい」だって。

ニクイね!

ばあばには内緒です。



レモンくんは、春巻きは食べられないので、

大好物のハンバーグにしました。

最初ふてくされていましたけど、

ちゃんと食べていましたよ。







ランキングに参加してみました。

よろしければ、応援のクリックをお願いします。



レシピブログに参加中♪







にほんブログ村




おうちごはん ブログランキングへ