何度か私のブログで
ご紹介している
{4B1666C4-34BE-4302-AD86-A319C40789D9}

えぇ、いわゆる美女ですわ。







けいこさんは関西在住の方ですが、
今回東京でセミナーをされるということで
いそいそと参加してきましたよー!
{521E6FE0-1639-4005-92BC-F5C9DB28AEFC}
お着物姿素敵



今回のテーマは
「人生に効くスピリチュアルお片付け」



お片付けと言っても、
巷にはびこる
テクニックなどを教える
セミナーではありません。


けいこさん流お片付けとは
「その人の本質に近づくもの」


けいこさんは、
断捨離をすることによって
「本当の自分はどうありたいのか」
「何が好きなのか」が
分かるようになったそうです。



『私くらいになると
家は「パワースポット」ではなく
家は「神殿」やねん』
と小気味よい関西弁で
笑いを誘いながら話を展開するけいこさん。
あの面白さ天才的です!!



箇条書きですがシェア致します
(私というフィルターがかかっていることをご了承下さいね)



まずは意図をする
→何のために片付けをするのか、
家を整えて何をするのか


片付けを「目標」にしない、その先を見る


家にある8割は大概いらないもの
みんな物を持ちすぎ
持ちすぎるから片付かない


片付けは瞑想と同じ効果がある
→物と向きあっているとき、余計な思考は湧いてきづらい。


明らかにいらないものから捨てていく
→物を見て、自分に跳ね返ってくる感情をちゃんと見る


物を減らしていくことで自分の本質が見えてくる


単に減らせばいいというわけではない
捨てるものではなく、残っているものを見る
→なぜそれを残したか?


「いつか使うかも」の「いつか」は来ない


「高かったから」→「…で?」
高くても使わなかったら意味がない
高かったのは過去の話




そして、
片付けよりもまずは
買うときの姿勢が大事!!
いらないものを買わなければ
片付けに困らないですからね。


買うときは適当に買わない
→「これ、可愛いかも〜」「あったら便利かも〜」なときは買わない!!


買うのは「絶対可愛い!!」
と心にずきゅんとくるものだけ! 
→人間、そんな毎回毎回ずきゅんずきゅん来ない


内在神(自分の中の神様。魂)を大切にする
大切な私に適当なものを与えない!


それでも買うとき、捨てるときに迷ったら…
棺桶に入れたいかどうかで決める 笑!



けいこさんは、
捨てて後悔したことはないそうです。
「あぁあの時捨ててしもうたなぁ。
まぁええか」くらいのことはあるけど、
困ったことはないとおっしゃっていました。

「ほんまに大事なもの、捨てたらあかんものは分かるから大丈夫!!」とも。




でもね、
これらをストイックにやらないで下さいね、
とのことです。

そして、できなくても自分を責めないでほしいと
おっしゃっていましたよ。



もしパートナーや子どもが
片付けなかったり散らかしたりしても、
「片付けて!」「散らかさないで!」
というのは逆効果。



淡々と、粛々と、
自分のことだけを片付けていき、
家族にはその背中を見せていくしかないそうです。
そうすると鏡の法則で、
家族も変わってくるのだとか。





お片付けとは少し離れますが、
けいこさんの素敵な考えもシェアして下さいました。



長くなりましたので

{980A5C0B-7BED-4FDB-9F31-BA45FDCED276}

集合写真。
けいこさんのFacebookからお借りしました。
後ろの外国人の男の子に
ちょっとびっくりしてしまう件w




ダイヤモンドダイヤモンドダイヤモンドダイヤモンドダイヤモンドダイヤモンドダイヤモンドダイヤモンドダイヤモンドダイヤモンドダイヤモンドダイヤモンド

LINE@始めました!
マイクセミナー、レッスンのご案内(女性限定)
マイク魅力的な話し方のコツ
マイク撮影裏話
マイクビリオネアマダムから聞いた神様やお金に愛される方法
などをお話ししていきます。


あなたのご登録をお待ちしていますカナヘイハート



LINE@登録はこちらから
↓↓↓↓↓
 
{BA69CFBC-A4CE-4429-8A2D-F2BC488C7D03}


ブログランキングに参加しています。
クリックで応援お願いします