こんにちは気づき



ご訪問ありがとうございますニコニコ




昨日の


も見てくださりありがとうございました立ち上がる

 




家を建てたらWi-Fi環境を整えたいし、テレビ画面でYouTubeとかも見たいし…



ということで当然のようにインターネットの光回線を使うつもりでいた我が家。








しかし!





光回線の工事前の事前調査で

我が家には光回線は引けない

と言われてしまったんですーネガティブネガティブ




えー!

光回線のエリア内なのになんで?!

びっくりあんぐり





実は光回線を引けないパターンってわりとあるようで…チーン






今日はそんな話を聞いていただけますかおいで



インターネットとかに詳しくない超文系人間ですので、説明が分かりにくいかもしれませんが優しい目で見ていただけると嬉しいですお願い





​我が家が光回線を引けないわけ


居住エリアが光回線対応エリアなのに光回線が引けない理由は様々あるようですが


例えば、

◯電柱が遠い、地下にある

◯国の許可が必要な河川や道路をまたぐ

◯建物の所有者の許可が下りない

◯隣の家の上に線を通す許可が下りない

◯建物の構造上の理由(タイルやレンガだと引けないことも?)

など不安



こちらを参考にさせてもらいました下矢印

通信・回線のお得な情報サイト WiFiの極み





我が家の場合は、

少し坂を下りたところに家が建っていて、光回線を引き込む電柱はさらに下ったところにあるものを使うんだそう。


大ざっぱすぎますが、イメージはこんな感じ





でも、この(坂を下りたところの)電柱から引き込むと

車高の高いトラック等が通った時に光回線のケーブルと接触してしまう恐れがあるから工事ができない

ということなんですってー不安不安





まぁ、これは、自分の敷地に電柱を建てれば解決する問題のようですが、


「敷地内に電柱を立てるのはちょっと嫌だね…。

(車を駐車しにくくなるかもしれないし)」

しかも費用は自己負担(☜当たり前)



っていうことで一旦保留にしたわけだったんですおいで





​現在の我が家のネット環境


その後、ケーブルテレビのネット回線なら引けるっぽいって話を聞いて、


(本当は光回線が良かったけど)

WiFiとかを使えるならこの際なんでもいいや!


ということで業者さんに調査を依頼したんです。




そしたら、ケーブルテレビも光回線と同じ電柱を使っているんだけどその位置(高さ)が違うようでトラックが通っても心配ない高さなので大丈夫!と教えてもらい、現在はケーブルテレビのネット回線を使っていますグッ




ちなみに、ケーブルテレビのネット回線の使い心地ですが、YouTubeとかを見ているとたま〜に動きが止まることがあるけど

まぁ許容範囲かな?という程度ですので参考まで知らんぷり

パソコンは無いので、パソコンでのネット通信はよくわかりませんネガティブ





ということで、高低差のあるエリアに家を建てる予定の方は、たとえ光回線の対応エリアであっても光回線を引けないこともあるので要注意ですおいで




それでは最後までお読みいただきありがとうございました立ち上がる








yoのプロフィール
我が家の掃除アイテム
yo